2020/07/30
こんにちは!!
今日の仙台は少し日差しがみられますね!
この調子で梅雨明けしてほしいです…
今回は、スポーツ外傷について書いていきます。
部活動やプライベートで運動されている方など様々いらっしゃいます。
スポーツには怪我が付き物というように、運動をしているとどうしても怪我をしまったりしてしまいますよね…
スポーツで起きてくる怪我はたくさんあります。
成長期の学生さんなどは激しい運動で肉離れや、成長期障害などがみられます。
その中で、怪我を放置しておくと成長に大きくかかわってきてしまいます。
また、成人の方は筋肉が衰えてきて疲労がなかなか抜けきらなかったり、急激に筋肉を伸ばしてしまうことにより怪我につながってしまいます。
そんなスポーツによるケガで整骨院をお探しの方は中野栄駅そばにある、宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
怪我に繋がる原因を把握し、治療を行っていき、体の歪みなどを改善し再発防止と根本の原因改善をしていきます!
お電話でのご予約も可能です!!
また、お盆も営業していますのでお気軽にご相談ください!!
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2020/06/15
こんにちは!!
今日の仙台はとても暑いですね…
今日明日と暑い日が続くので水分をしっかりとり、熱中症対策を行っていきましょう!!
今回は、筋肉痛について書いていきたいと思います。
部活動が再開したり、運動を始めたという方も多いのではないでしょうか?
そんな方たちのお悩みはやっぱり筋肉痛ですよね…
筋肉痛で悩まれている方も多いと思います。
それではまず、筋肉痛がどのように起こってくるのかを説明していきます。
筋肉痛とは、運動によって損傷した筋繊維を修復する過程において生じる痛みだと言われています。
激しいトレーニングなどで起こってくる筋肉痛は、運動後の使った筋肉を氷嚢などを使い冷やし、炎症を最小限に抑えます。
次に、お風呂などで軽くマッサージを行うことによって血流を良くします。
そうすることにより、筋肉にたまっていた疲労物質の流れを良くしていき、また栄養や酸素の供給も行えるのでとても筋肉にとっていい状態となります。
その後、ストレッチを行うことにより筋肉が伸ばされ筋肉痛の緩和が見込めます。
しかし、ストレッチを行うことで痛みがみられる方は、肉離れになってしまう可能性があるのでその時は安静にしないといけません。
筋肉痛は自分の自己管理で疼痛の緩和が見込めるので、是非今書いたようなことを心がけ、よい身体づくりをしていきましょう!!
また、怪我などでお悩みの方は宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
当院は夜21時まで受付していますので、夜遅い方でもお気軽にお越しください!!
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2020/06/10
こんにちは!
今朝のYahoo!ニュースで東北地方に熱中症の注意喚起が促されていました。
急に熱くなりと様々な部分に影響が出てきますよね!
コロナウイルス対策でマスクをすることも忘れないようにしないといけないですが、水分補給もしっかりしましょうね!(^^)!
さて本日は肉離れについて!!
肉離れは、その名の通り筋肉が引き離された状態で、軽度・中度重度に分かれます。
中程度~重度になると手術になる可能性も否定できません。
一般的にみられる肉離れは中程度に行くか行かないかくらいまでですね!
それでも痛いです・・・
痛いので歩くのもままならない。
なので、松葉づえを貸してくださいという方も少なくありません。
肉離れの多くは足に見られます。
足の肉離れは太もも裏、ふくらはぎの順に多くみられます。
肉離れの初期は痛みと熱感、腫れがみられ、2、3日経つと青黒くなってきます。
これは肉離れを起こすと中で出血が起きていることを示します。
その後、皮膚に擦り傷が出来たときと同じく筋肉の中でかさぶたのようなものが出来ます。
そのころには熱感はほとんどなくなっていることと思います。
そのまま放置していても自然に痛みは引いてくる方もいらっしゃいます。
しかし、そのまま放置していると中の血の塊が吸収しきれずに、残ってしまい肉離れを繰り返しやすい身体になります。
当院では患者様にしっかりと経過や今後のプログラムについてお話しし、施術を行います。
たかが肉離れと思われがちですが肉離れは様々な場所に影響をもたらします。
もし肉離れをしてしまったら我慢せずにしっかりと施術を受けましょう!!
宮城野区ピース整骨院は仙石線中野栄駅から徒歩5分の場所にあります。
夜は21時まで受付していますので仕事帰り部活帰りの方はもちろんのこと、子供連れでもOKなので午前中に来られる方も多くいらっしゃいます。
もしお体で何か不調が出てきたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
☛ネット予約専用サイト(お得なクーポンあり)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1
022-766-9220
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2020/04/13
こんにちは!今日仙台は雨ですね。天気は悪いですが、一週間のスタートなので頑張っていきましょう!!
今回は足の怪我、痛みについてです。足の怪我や痛みといっても肉離れや腸脛靭帯円、シンスプリントなど様々あります。その中で今回は肉離れに着目に、症状、検査方法、治療法などにについて書いていきたいと思います。
足の肉離れでよく起こりやすいところは太ももです。太ももの中でも後ろ (ハムストリングス) の筋肉が肉離れしやすく、太ももの前面と後面では筋力差があり運動に伴い筋肉が急激に引き伸ばされ、それと同時に収縮したときに起こる筋断裂のことを一般的に肉離れといいます。どんな時に多いかというと、ほとんどがスポーツ時に起こることが多い損傷です。肉離れの症状としては、ストレッチ痛、圧痛(押して痛みがあるか)、力を入れたときに痛みがあるかどうかです。これらの症状が見られたら肉離れの可能性があります。応急処置としては、アイシングを行い内出血の拡大を防ぎます。冷やしすぎると治すために必要な血液も作用しにくくしてしまうためたまにアイシングをとり血流を良くする必要があります。
当院では、まず検査を行い、急性期にはアイシング、圧迫などを行い大きな血腫をつくらないようにし、痛みや腫れが落ち着いてきたらストレッチや手技療法、超音波で筋肉にアプローチし治癒を目指していきます。また、再発防止のため、運動のできる範囲の指導などを行っていきます。治癒期間は、軽度なもので3~4週間、重度なもので1~2ヵ月ほどかかり、完全に治るのに時間がかかってしまう損傷なのでゆっくりプランを決めて治癒を目指します。
宮城野区ピース接骨院では矯正治療も行っています。関節の歪みや姿勢の維持など違和感や気になる方はお待ちしております。夜九時まで営業していますので仕事帰りや部活帰りなどにお気軽にお立ち寄りください!!
☛ネット予約専用サイト(お得な骨盤矯正クーポン)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
2019/10/08
10月に入り、気候もまさに秋らしくなってきました。
秋といえば食欲の秋、運動の秋、読書の秋、なんでも秋をつければいいというものではありませんが、逆に言えば秋はなんでもしやすく過ごしやすい時期とも考えられます。
そんな中、中学生、高校生の皆様はもうすぐ新人戦ですね!!
総体では出場ができなかった選手たちも出番が回ってくるでしょう。
一年生にとっては中学、高校に入って公式戦に初出場する選手が多くなるのではないでしょうか?
宮城野区ピース整骨院でも、9月から学生の方たちの来院が非常に多くなってきました。
大会前になると多くのチームで練習がハードになります。
そのせいで無駄な怪我が増えてきます。
せっかくの新人戦もしっかり体調を整えてベストパフォーマンスができるようにしないといけませんよね。
そんな時は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!!
当院では怪我の早期復帰を目指し施術に臨みます。
また、その後の予防も含めてしっかりサポートしています。
新人戦前に学生の皆さんがケガをしたら宮城野区ピース整骨院にお任せください!(^^)!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1-149-1
TEL 022-766-9220
☛ネット予約専用サイト https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
2018/11/16
こんにちは!
本日は学生の方向けのお話です。
私も学生の頃にスポーツをしていたので、私自身がケガをしてしまったり、周りがケガをしてしまったりと、そのような場面を多くみてきました。
スポーツにはケガがつきものだとよく言われますが、ケガをしないようにすることはとても大事ではないでしょうか。
スポーツそれぞれに好発するケガの種類はあります。
例えば、野球であれば肘、肩のオーバーユース(使いすぎ)による野球肘、野球肩。
テニスであればふくらはぎの肉離れ、テニス肘(肘の外側が痛くなるもの)。
サッカーであれば膝のケガや鼠径部症候群(股関節の内側の痛み)。
など多くのケガがあります。上記のような症状は起こるべくして起きてです。
と言うのも、予防ができるものばかりだからです。柔軟性も大事ですし、それらの原因の筋肉もしくは関節の使い方が悪いと痛みに繋がります。
それらを理解することで、スポーツ障害は防げることが多いです。
スポーツ障害で悩まれる学生の子たちに当院では本人だけではなく、ご家族の方にもしっかりと説明をしていきます。
痛みを取るだけでは無く根本から改善することを目指しております。
スポーツ障害でお悩みの方がいらっしゃいましたら中野栄駅から徒歩5分の場所にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!
お問い合わせ
022-766-9220
2018/10/11
日常生活やスポーツ中、もしくは仕事中に太ももやふくらはぎに急激な痛みが走り肉離れを起こした経験は皆様ありますか?
今回は宮城野区ピース整骨院に肉離れの症状で通院して頂いていた患者様の過去の症状についてです。
患者様は部活でスポーツを行っている高校生で、走り出した際に太ももに急激な痛みが走り、2,3日経っても良くならず当院に来院しました。
太ももの裏を診てみると、内出血が広範囲に診られ、歩くのも辛く、熱感も感じられとてもお辛そうな状態でした。
当院の施術内容としては初期は電気、固定、冷却等を行い、炎症が治まり始めたら冷却から温熱に切り替え動きをよくしてきます。
また、痛みが治まってきたから治ったと勘違いをしてしまいますがそれは凄く危険な場合もあります。
焦らずしっかりと治す事が大切です。
上記の患者様は、比較的治りも早く、およそ2ヵ月で競技に復帰しました。
個人差はもちろんあり、これよりも早く治る場合もありますし、長引く場合もあります。
もし肉離れを起こしたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい(^_^)
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では近隣の高砂、田子、小鶴新田、中野はもちろん、多賀城、塩釜、松島、利府など様々な場所からご来院頂いております。
いつでもご予約お待ちしております!!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1-101
TEL/FAX022-766-9220
2018/09/11
スポーツを行っている方々や、階段を上ろうとしたとき、坂道を下っている時などに太ももの裏やふくらはぎ等に痛みを感じ事が多い野が肉離れです。
肉離れは症状や状態によって3段階に分かれます。
場合によっては手術も行い、早期回復を望みます。
軽い肉離れの場合がほとんどですが、少しひどいと大きな内出血の痕が残り、その内出血後の血腫が筋肉の中に残ってしまいその後も肉離れ等を繰り返す事があります。
肉離れは鑑別も難しく、治りかけの時に再負傷してしまう事が多くしっかりとした知識が必要です。
場合によっては固定もする場合もあるので専門的な知識が必要です。
肉離れでお悩みの方に仙台市宮城野区のある宮城野区ピース整骨院では負傷直後から復帰までしっかりと対応させて頂きます。
もし肉離れを起こしてしまったら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!
宮城野区ピース整骨院では近隣の福室、高砂、小鶴新田、中野はもちろん多賀城、塩釜、利府、松島、七ヶ浜など様々な場所から患者様が来院して頂いております。
少しでも気になる事がございましたら下記電話番号までお問い合わせ下さい!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1-101
TEL/FAX022-766-9220
2018/05/22
肉離れを起こしてしまった方が多く来院する仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院です!!
肉離れとはそもそもどういったものかと言いますと、主に3段階に分かれます。
①筋繊維の部分損傷
→こちらは歩ける程度で、歩いていると突張りが感じられます。重症度で言えばまだ軽傷程度です。
②筋繊維の一部断裂
→こちらは筋繊維の一部が部分断裂を起こし、痛みが強く、皮下出血斑(いわゆる青あざ、内出血)がおき、歩くことが難しい状態です。重症でいうと中度です。
③筋繊維の断裂
→こちらは筋繊維の一部が部分断裂、及び完全断裂を起こしており完全に歩行が困難になっている状況で、早急な処置が必要であります。重症度で言うと重度で、手術を行う場合もあります。
肉離れは陸上選手、サッカー選手などに多いものですが、スポーツ全般何でも起こりうるケガです。
ケガをしてからの治療は非常に大事であり、これは今後の競技生活にも関わります。
宮城野区ピース整骨院では肉離れの患者様に対して痛みを取っていくだけでは無く、今後繰り返さないようにしっかりと施術を行って行きます。
肉離れは非常に繰り返しやすいものですので、もし肉離れを起こしてしまったら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院までお越し下さい!!
宮城野区ピース整骨院では産後矯正で来院される方が多くの場所からご来院頂いております。
近隣の高砂、田子、小鶴新田、中野はもちろん、多賀城、塩釜、松島、利府など様々な場所からご来院頂いております。
肉離れ以外でも気になることがございましたら下記電話番号までお問い合わせください!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1-101
TEL/FAX022-766-9220
2017/07/14
宮城野区ピース整骨院にはスポーツによるケガで幅広い年代の患者様が来院しています!
部活がある中高生や大学生はもちろん、趣味でスポーツをやられている方まで様々です。
患者様一人一人のケガをした部位や症状は違うため、一人一人に合わせた施術を行います!
例えば、捻挫、肉離れ、打撲などをはじめ、野球肘やテニス肘、シンスプリントなどの様々な症状に対しての施術が可能です。
その中で宮城野区ピース整骨院では
ケガが治りやすい環境を作っていくために、矯正治療を行っています!
筋肉のほとんどが骨から骨に付く「骨格筋」という筋肉のため、骨格のゆがみが出ていると
筋肉のゆがみも出てきてしまい、結果ケガが治りにくい体になってしまいます!
普段から姿勢の悪さや骨盤のゆがみが気になっている方はもちろん、
スポーツによるケガをされた方は宮城野区ピース整骨院へご相談ください!