2022/10/03
こんにちは!!
皆さんは普段から運動をしたりストレッチなどを行っておりますか?
運動不足な状態で突然に運動を始めたりすると体を痛める原因にもなってしまいます。
普段運動などをしていないことで筋肉は固くなっていって急な運動や無理な動きをすることで筋肉や腱を傷つけてしまう恐れがあるのです!
アキレス腱は過度な運動やアキレス腱を直接蹴られたりすることで傷ついて炎症を起こすことが多いです。
他にも運動不足や筋肉が硬い状態も長時間歩いたり突然走ったりすることでアキレス腱を傷つける要因にもなります。
特に下腿三頭筋は直接アキレス腱へとつながっていくので下腿三頭筋の硬さは気をつけなければなりません。
アキレス腱の怪我のほとんどはアキレス腱自体が傷ついて炎症を起こすか、アキレス腱の周囲が炎症を起こすかの二つです。
一番ひどいアキレス腱の断裂となるとアキレス腱に直接強い力で物をぶつけたり思い切りけられて切れることはありますが、怪我の頻度自体は低いのです。
アキレス腱炎やアキレス腱周囲炎はそれぞれの摩擦によって起こります。
摩擦が起こることでアキレス腱がボロボロになったり、周囲が摩擦で炎症を起こし腫れてしまうことでアキレス腱を絞めて痛みなどを引き起こすという症状がほとんどです。
炎症ということで治療法は足を動かさないように安静にして後はアイシングで炎症を抑えていきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではアイシングの他にマッサージや電気療法を使って炎症を取り除いていくようにしております。
直接的な治療の他に普段の生活で痛みを抑えるよう足底板に関するアドバイスやストレッチの指導、原因となる可能性がある姿勢の歪みの矯正なども行って早期の回復と再発の予防をしております。
アキレス腱のあたりを痛めて歩きづらいという方、一度痛めて再発を防ぎたいという方は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/01
こんにちは!!
子供の体は大人と比べると骨も軟骨の部分が多くまだ硬くなりきっていない骨が多くあります。
軟骨が多いということは怪我も起こりやすくなっています。
子供特有で起こる怪我の中にオスグッド・シュラッター病というものがあります。
オスグッドが起こる場所は膝の下、脛骨粗面と呼ばれる部分に発生します。
オスグッドの主な原因は大腿四頭筋のオーバーユースによるものです。
10代前後の子供には脛骨粗面の部分も軟骨が残っておりそこに付着している大腿四頭筋が何度も収縮を繰り返すことで引っ張り続けて軟骨が剥がれてしまうというものなのです!
軟骨が剥がされてしまうことで膝は剥がれた部分を何とか治そうとし、それによって患部には炎症が起こることで痛みが出てくるのです。
炎症によって膝の下には痛み以外にも発赤や発熱してくることもあります。
しかしオスグッドの一番の特徴が膝の下に隆起した骨がみられるのです!
骨は剥がれた軟骨を戻そうと修復を始めるのですが、軟骨に向かって新しく骨を作り出していきます。
剥がれた軟骨は大腿四頭筋によって骨からは大きく離れてしまっている為修復する頃には骨が突出している状態になってしまうのです。
それによって膝の下には骨が少し突き出しているように見えてしまうのがオスグッドの大きな特徴ともいえます!
大腿四頭筋は走る動作やジャンプ動作で特に大きな負荷を与えています。
そのためオスグッドになりやすい子は野球やサッカーなどの走ることが多い競技、バスケやバレーのジャンプが多い競技をしているほどなりやすいということもあります。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではオスグッドになってどうすればいいかわからないというお悩みの方にも安心して頂けるよう施術を行っております!
オスグッドで大事なのは痛みを取り除いてあげること。
炎症によって痛みが発生している状態なので安静にするほかアイシングや、当院では電気療法を行うことで炎症を抑え痛みを取り除いていくようにしております!
子供の体は成長途中ということもあるため体の修復力も大きく、オスグッドによる膝の隆起した骨に何か特別な事をする必要がなく時間が経っていくことで治っていくことがほとんどです。
オスグッドになった時、もしもお困りの時は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/30
こんにちは!!
まだ暑さが残っているところもありますが、最近は夜から朝にかけての冷え込みが多くなってきましたね。
明日から10月にはいるので今後寒さなどには注意しましょう。
特に寒さで気をつけるのが筋肉が硬くなることです!
筋肉は冷えると硬く、温めると柔らかくなってきます。
お風呂上りにストレッチをするといいと言われるのは柔らかくなった状態でのストレッチの効果が高いからなのです。
筋肉は固くなってくれば無理に伸ばしたり急激な負荷で痛めてしまうことがあります。
五十肩も冷え込みによる原因ともいわれているので気をつけなければなりません!
五十肩は肩こりと違って肩の関節まわりに炎症が起こって痛みが起こっております。
名前の通り50代に多いことで知られており、四十肩というものもございますがそちらは40代で起こったものをそう呼んでおり症状は同じなのです。
五十肩は痛みによって満足に肩を動かせず可動範囲がかなり制限されてしまうことがとても大変になってきます。
しかし五十肩の治療で一番大事になってくるのが痛みを我慢して動かすことです!
五十肩は時間が経ってくると肩の関節を覆っている関節包というものが動かす時間が長くなることで段々固まってきてしまいます。
そうすると痛みが退いた後でも硬さによる動かしずらさが残り、ひどいときは関節包の硬さにより動かすさいに痛みが出てくるほどです。
関節包が硬くならないようにするためには温めたり痛みを我慢して少し無理に動かして硬直を防いでいく必要があります。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では関節包の硬直を防ぐために肩を動かす時期を見極め適切な治療をしていきます!
まだ動かす時期でないときに無理に動かすと逆に悪化させる恐れもあるため五十肩の治療にはその時期を見極めることが大事になってきます!!
時期を見極めることは難しいため自分一人だけでやろうとすると動かすのが早すぎたり、逆に遅すぎることになってしまうなんてこともあります。
五十肩になった時、t量のことでお困りの際は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/27
こんにちは!!
本日は肉離れのことについて書いていきます!
筋肉が断裂することを肉離れと呼びます。
筋肉の断裂の程度は問わず、微細なものから完全に断裂したものまで様々です。
肉離れは特に足に多く、ふくらはぎや太ももに発生します。
しかし完全に断裂することはほとんどなく多くても軽度の物から中度の損傷になる人がほとんどです。
しかし軽度でも痛みはそこそこ強く、中度であれば歩くだけでも痛みが強いので痛いものは痛いのです。
肉離れを起こすのは繰り返し引っ張られる力よりも筋肉が限界を超えて伸ばされたり急激な強い負荷がかかった時などに発生することが多いのです!
肉離れを起こすと体は傷を修復するために炎症を起こしてきます。
炎症が起こると患部には痛み、腫れ、発熱、発赤などの症状がみられ、この炎症を抑えるために安静にしたり冷やしたりしていく必要があるのです。
肉離れを起こすと患部は内出血が起きて時間が経つと腫れてから青黒くなっていきます。
それは怪我を修復するために体の中では断裂した部分には血が集まっていき傷を修復する組織を送り込みます。
傷が修復する過程で集まった血液はかさぶたのように最後は剥がれていくのですが、このかさぶたが上手く剥がれて行ってくれないとまた肉離れを起こしやすい状態になるのです!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では患者様の症状一つ一つに遭った施術プランをご提示して施術しております!
それぞれのプランに合わせてしっかり治したい、できるだけ早く治したいなどのご要望にもお応えして行きます。
肉離れの怪我の回復だけでなくその後の再発予防までを目的として治療しているのでご安心ください!
肉離れを起こして治療する場所に悩んだら、仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/26
こんにちは!!
腰が普段よりも前に突き出すように反れている状態のことを反り腰といいます。
平らなところで仰向けで寝転がると腰のところが浮き上がっているのがわかります。
今回は反り腰からくる症状についてお話していきます!
反り腰は男性よりも女性の方が発症しやすいのはご存じですか?
女性の方がなりやすい理由としては様々あり、
・ヒールが高めの靴をを履いている方
・妊娠、出産した後の方
・お腹周りの筋力が弱い人
これらの人たちに反り腰が起こりやすくなっています。
ヒールの高い靴を履いていたり妊娠している人などは体の重心のバランスを取るために腰を反らす傾向にあります。
その状態が続いていくことで反り腰になることがあります。
股、お腹周りの筋力が弱いと腰や背中の筋肉ばかりが強く引っ張られて反り腰に状態になります。
反り腰になると腰や背中の筋肉に負担をかける為背部痛、腰痛だけでなく肩や首の痛みにもつながる可能性があります。
それだけでなく反り腰になると骨盤の後ろ側だけを引っ張ることもあり骨盤の位置が歪むこともあり、そこから足の筋肉にも影響を及ぼしてむくみなどの原因にもなってきます。
そして反り腰になるとお腹を突き出すような形になるためお腹がポッコリ出ているように見えてきます!
出産後のポッコリお腹が出ていることが多いのは反り腰になっている可能性が高いからかもしれません!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では様々な姿勢の歪みを治したくお越しになる方も多くいらっしゃいます!
当院ではマッサージの他に矯正治療を行っていくことで反り腰などの姿勢の歪みや関節の位置を元に戻していく治療を行っております!
矯正治療と聞いてボキボキなる治療をされるのは怖い、と感じる方もいらっしゃるでしょう。
宮城野区ピース整骨院では患者様に合わせた施術プランやご要望にお応えして施術を行っておりますのでご安心ください!
また、治療だけでなく当院では反り腰を改善するためのストレッチや筋トレの指導も行い早期の改善を目指して治療いたします!
反り腰や腰痛などでお悩みの方jは宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/24
こんにちは!!
コロナもだいぶおさまってきているようで油断はできませんがまた外で体を動かせそうな日がきそうですね。
最近は気温が20℃前後くらいでこのままの気温であれば昼でも夜でも運動がしやすくなりそうです!
スポーツをする際は十分に準備運動とストレッチを忘れず行いましょう!
怪我をしないのが一番ですけれどスポーツに怪我は付き物です。
部活などをしている方ににとっては大会が近いときに怪我をして最大限のパフォーマンスが出来ないのが何よりも悔しいでしょう。
特に筋肉が硬くなってきている人は怪我もしやすくなっているので日々ストレッチなども忘れないように行いましょう!
しかし人にはそれぞれ体の癖などがあります。
体の動かす癖に自分では気づかずそのままにしていて怪我をしやすい動きをしているということも少なくありません。
他にもプレーが上手い人のマネをして体の動かし方を変えてみて合わずに怪我をしてしまったという事例もあります。
他にも姿勢の歪みなどにより筋肉が硬くなって怪我をしやすいということもあるのです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではスポーツによる怪我の治療だけでなく、体の癖や体の歪みを直して怪我をしにくい身体になる様治療することを目標としております!!
患者様のひとつひとつの体の癖を一緒に探してどのようにするかなどのアドバイスも行っております。
体に歪みがあるときは当院の矯正治療を行って体の関節の位置を元に戻して筋肉が硬くなりやすくなるのを防いでいきます。
最近スポーツ中に怪我をしやすいという方、以前怪我をしたからまた怪我をしないか不安な方、とりあえず体の調子を見てもらいたいという方は是非一度仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院へお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/23
こんにちは!!
3連休の天気予報はほとんど雨マークになっていて出かける予定を立てていた方にとっては残念な3連休ですね。
台風15号も出てきて最近は台風が出る頻度が増えてきて大変ですね。
雨の日などは足元が滑りやすく足を捻ったり転んだりしないように気をつけてください。
今回は足首の捻挫について書いていきます!!
足首の動きは内側への動きが一番大きく捻挫もしやすくなっております。
足首には様々な靭帯が他の関節よりも多く張り巡らされています。
しかし捻挫をしてしまうと靭帯に微細な断裂などの怪我を負って痛みとして感じられます。
ここで注意が必要なのが捻挫は怪我をした瞬間からの対処が大事になってきます!
捻挫を起こすと炎症による症状で痛みや熱感が伴ってきます。
捻挫を起こしたときはなるべく動かさず安静に、冷やしておくことが大事になってきてこれを行うのと行わないとでは回復までの期間が変わってくるのです!
捻挫などの炎症を早く治すには炎症を抑えることが必要となり、炎症を抑えていくことは早期の回復にもつながるためどれだけ早く処置するかで変わってくるのです。
また捻挫で注意が必要なのが再発させないことです!
捻挫を起こすと靭帯が傷ついてしまい、傷ついた靭帯が回復しないまま痛みがなくなったからと激しい運動をすると靭帯は元の状態から緩くなった状態で治癒してしまいます。
靭帯が緩くなると固定している関節の動く範囲が大きくなっていきまた捻挫を起こしやすくなっていきます。
これを繰り返していくと最終的に体が捻挫をすることが癖になってしまい、何度も捻挫を起こすようになってしまいます。
そうならないためにも最初にしっかりとした処置とその後の適切な治療が必要となります!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではスポーツによるケガで捻挫を起こして来院する方もおります!
当院では痛みをマッサージや電気で取り除く治療の他、回復するまでのストレッチ方法や体の動かし方の指導も行っております。
また捻挫を起こす人には体のバランスが崩れていることもあるため、状態を見て矯正を行って体のバランスを整えて再発しにくい身体にしていく治療を目的としております!
捻挫の痛みでお困りの方、再発しないよう診てもらいたいという方は是非宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/22
こんにちは!!
台風の後の一日遅れで湿気が強い日が来てしまいました。
多少湿気がまとわりついてくる感じがありますが気温がかなり低いので不快さはあまり感じないですね。
野球をしている方は突然肘に痛みが出た経験はありませんか?
野球の投球フォームはかなり肘などに係る負担が大きく怪我もしやすいのです。
本日は野球による肘の痛み、野球肘についてお話していきます。
野球肘は野球以外のスポーツでもなることはあるのですが、主に野球をしている方に多く発生するため野球肘と呼ばれるようになっています。
投球動作の途中で肘は内反・外反するため骨同士がぶつかったり肘の靭帯が伸ばされる形になります。
何度も骨がぶつかったりすることで骨が剥がれてしまうことで起こるのが野球肘なのです!
野球肘には
・内側型
・外側型
・後方型
の3つがあるのですがその中でも内側型は特に多く、子供に発生しやすい症状です。
内側型というのは肘の内側にある軟骨が剥がれてしまって痛みが出てくるのですがこの内側型は肘の内側にある靭帯が繰りかえし軟骨を引っ張ることで剥がれてしまうのです。
内側型が子供に多いのは子供の骨には軟骨成分が多く残っているため大人よりも内側型が発生しやすいとされています。
野球肘は最初は痛みが弱いうえに野球をしているときに痛みが出てくるのですが、悪化してくると痛みが強く野球をしていないときでも痛みが続いたり日常生活の動きでも痛みが起こることもあるのです!
治療で大事になるのは痛みが出てきたときはたとえ小さい物でも早めに近くの医療機関へ診察を受けることなのです!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では痛みの治療の他、投球フォームを見直すことで今後の再発予防などをして怪我をしにくいようにしていくことを目標としております!
投球フォームが崩れていると肩や肘に係る負担が大きくなってくることもあり、早めにフォームを正すことでそれらの怪我しやすい動きを減らすことを目的としています。
野球をしている子が肘を痛そうにしている、少し気にしている様子が見られたら宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/21
こんにちは!!
女性の骨盤というのは男性の骨盤に比べて少し開いている状態になっています。
そこへさらに出産をした後はより大きく開いた状態になっているのです。
今回は産後の骨盤の状態について書いていきます!
先ほども述べたように産後の骨盤は普段よりも大きく開いている状態になっています。
しかしその開いた状態は時間が経つと元に戻ることはありますが、それでも戻るまでにかなり時間がかかることもあれば完全に戻りきらないということも少なからずあります。
骨盤が歪んでいると腰痛になりやすいだけではありません。
骨盤には腰から背中、肩、首にまで筋肉が伸びており足の方にももちろん筋肉が伸びています。
骨盤が歪んでいることでそれらの筋肉が引っ張られてしまい肩こりや首の痛み、足のむくみにも繋がってきます。
骨盤は人体のほぼ中心に位置する大きな骨ですのでそこが歪んでいるだけで全身のあらゆる不調を引き起こしてしまいます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院の骨盤矯正は大変ご好評いただいております!
マッサージにより筋肉をほぐすことで骨盤の関節を動かしやすくし、矯正を行って広がっている骨盤を元に戻していくという施術を当院では行っております。
宮城野区ピース整骨院では小さいお子さんがいる方でも一緒に来ていただいて大丈夫です!
最近腰の痛み等でお困りの方は宮城野区ピース整骨院の骨盤矯正をご体験ください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/20
こんにちは!!
現代の人々のほとんどは所持しているであろうスマホ。
今はスマホが原因でストレートネックになっている人が猫背に次いで特に増えてきています。
本日はスマホ首についてお話していきます!!
スマホ首は本来はストレートネックという名前ですが、最近ではスマホを使っていることで起こりやすい姿勢不良のためスマホ首と言われています。
スマホ首になるメカニズムは、首の骨は背骨に行くにつれてS字を描くようにカーブしています。
スマホを使っている姿勢はスマホを使うため視線が下を向いており、そのため首が前に傾いている状態になっています。
首が傾いている状態が続くとS字カーブがまっすぐになっていくことでスマホ首となります。
首は頭の重さを支えており、その重さはだいたい5~7kgほどもあります。
その重さを支え続けられるのは首の骨がカーブしていることで重さを分散して負担になりすぎないくらいの重さで首の筋肉が支えています。
しかしスマホ首になることでカーブが無くなり頭の重さをすべて筋肉のみが支える必要が出てきます。
そのうち筋肉は疲れがたまって硬くなっていくことで様々な症状を引き起こしてきます。
首の痛みや疲れだけでなく眼精疲労、頭痛、自律神経失調症などの症状まで出てきます。
スマホ首になると首が前に突き出している姿勢にもなるため見た目にも不格好な状態に見えてしまいます。
また首の骨は首だけでなく背中や腰まで筋肉が伸びているため、スマホ首一つで腰痛や背中が張ってくることもあるのです。
早めに治療していくことで怪我や痛みに対しての予防にもなるため気になる方は一度宮城野区ピース整骨院へご連絡ください!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では首の矯正を行うことで首の骨の関節の位置を元に戻してスマホ首を治していきます。
首まわりのマッサージを行うことで硬くなった筋肉を柔らかくほぐしていくと同時に関節の動きを良くして矯正しやすいようにしていきます。
首には様々に大事な神経、血管が走行している為早めに治療をすることで怪我などにならないようにしましょう。
最近首や肩の痛みでお困りの方、鏡を見て首が突き出しているから治したいという方は是非一度宮城野区ピース整骨院へお越しください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–