2019/06/28
こんにちは!!
6月もあと2日で終わりです。一年の半分以上をもう超しましたね(-_-)
子どもの頃は一年がとても長く感じましたが大人になると、一年たつのがとても早く感じます。
どちらがいいのかは分かりませんが、一日と濃い日にしたいなと最近筑好き思いますね!
さて、今回は宮城野区ピース整骨院の自費メニュー一番人気の体の歪み矯正についてです!!!
皆さんは、証明写真を撮った時に、「顎引いて!!」とか「体を右に傾けて!!」とか「胸張って!!」などと言われたことはありませんか?
それは体の歪みが出ている証拠です!!!
体の歪みはいつの日か出てきて知らないうちに小さな歪みが大きな歪みに変わってしまっています。
自分的にはまっすぐ見ているように見えて、実はだいぶ曲がっていたり、猫背になっているせいで首がストレートネックになり胸を開いた瞬間に実は顎が上がっていたりと、知らないうちに体は変化しています。
このような状態は体にとってはおかしな状態で、しかしそれがぞの人にとっては当たり前の状態になっています。
これが体の痛みにつながるのです。
そう考えると体の歪みはとても恐ろしいですよね(-_-)
知らないうちに体が悪くなっているんです、、、
そのような状態を何も続けていれば、ぎっくり腰やヘルニア、全身の体の痛みにつながるのは当たり前です。
2019年もあと少しになりました。
2019年のうちにあなたの体の歪みを取り除きませんか???
体の歪みを治すのであれば仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1-149-1
大手口コミサイトにて高評価頂いております!!
ぜひ参照ください!(^^)!
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
続きを読む
2017/10/24
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院には、骨折矯正を受けられる患者様が多く来院されています!
日常生活での癖で起こる骨盤や背骨の歪みによって、姿勢などの見た目が悪くなるのはもちろんですが、
筋肉や内臓などにも悪影響を及ぼしてきます。 筋肉の場合、骨が歪めば、その骨に付着している筋肉もズレて常に緊張などの余分な負荷が加わることになります。
これが原因で運動など体を動かしたときや力を加えたときにケガをしやすくなったり、
慢性的な筋肉の痛みにも繋がります。 内臓の場合、歪んだ骨が直接内臓に負担をかけることになります。
そうなると、内臓機能の低下を伴い、基礎代謝の低下、むくみや便秘、冷え性などを引き起こすことがあります。
放っておけば、どれも日常生活やお仕事などで大きな支障に繋がることもあります。
患者様の症状に合わせて施術してまいりますので、体の調子が悪い方、矯正治療を受けてみたい方がいらっしゃいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
最後に、骨盤矯正は自費での施術となりますので、よろしくお願い致します。
2017/08/08
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院には、腰の痛みを訴えて来院される患者様がいます。
体の屈伸運動や捻転運動は主に腰を中心に動くようになっていますが、それに伴い腰のケガはとても多く起こってしまいます。
筋肉の硬さだけが主な原因ではなく、背骨や骨盤などの骨の歪みも大きく関わってきます。
背骨の場合、本来の状態はSという字みたいに自然に湾曲を作り、お体の負担の分散に関与します。
ですが、日常生活においての姿勢の悪さよってその湾曲が徐々になくなり、真っ直ぐになってきます。
背骨が真っ直ぐになると負担の分散が出来なくなるため、腰の痛みに繋がります。
骨盤の場合、左右の高さの違いや傾きなどが原因で腰の痛みなどを引き起こします。
腰に痛みが起こる原因はたくさんあります。
宮城野区ピース整骨院では、施術を行うだけでなく、日常生活などの指導管理も行っていきますので,
腰に痛みがある方は宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
最後にお知らせです!
宮城野区ピース整骨院は、8月11・12日の2日間お休みをいただきます。
14日の月曜日から通常営業していますので、皆さんお身体に気をつけてお過ごしください!
2017/05/16
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院では、
筋肉の硬さをほぐす手技療法、骨の歪みを整えていく矯正治療を行い施術していきます!
頚周りや肩を痛めてしまう方も多く来院されています! 頚周りは特に寝違いを起こして痛める方が多く、
痛みだけでなく、頭痛や怠さ、酷い場合腕への痺れも起こることがあります!
なぜ、頚の痛みでこんなに症状が出るかというと、
まず、頚部には、脳へ続く血管や神経が通っています。
それが頚を捻ったりなどしてしまうと、炎症を起こし硬くなってしまいます。
その硬さが神経や血管にまで負担をかけてしまい、頭痛やめまいなどを引き起こしてしまいます。
腕への痺れは、頚や肩にある腕へ続く神経を圧迫することで起こります。
宮城野区ピース整骨院では、患者様の症状に合わせて施術を行います(^_^)/
もし、頚を痛めてしまった方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
2017/04/18
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院では、腰、背中、頚の矯正治療も行っています!
普段から姿勢が悪い状態で生活している方が多いと思います。
その状態を長年続けていると、徐々に悪い姿勢がお体に定着し、骨の歪みも現れてきてしまいます。
体の土台となっている骨が歪むと筋肉にも負担が加わりやすくなるだけでなく、見た目も悪くなってしまいます。
見た目とは、背中が丸くなっていたり、肩の高さが違っていたり、足の長さが違うなど様々です。
上記のような歪みを整えて体の状態を良くしていくために矯正治療を行います!
また、背骨の場合丸みが出てくるだけでなく、1個1個の間が狭くなるため痛みの他に痺れを発症させる可能性も出てきます。
酷い場合だと椎間板ヘルニアになる可能性も大きくなるため、予防のためにもしっかり施術を受けていただくことをおすすめします。
宮城野区ピース整骨院では、筋肉の揉みほぐしや歪みを整える施術を行っていきますので、
なにかお体に違和感を感じる方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
事前に予約していただければ時間を待つことなく施術を行うことができます(^_^)/
2017/02/04
こんにちは。
本日は身体の歪みについてご紹介させて頂きます。
身体のゆがみというのは日々の積み重ねが結果となります。
歪みを無くす方法は?
そのような質問をよくお聞きしますが、歪みをなくしたいのであれば3つの事に注意して下さい!!
1.正しい姿勢と悪い姿勢がしっかりと取れること。
2.そして左右でうごける幅が同じであること。
3.各関節が正常範囲に動けること。
この3つが大切になっていきます。
上記の事がしっかり出来ているととても健康なお体になります。
歪み=痛みではありません。
歪み=血流や神経伝達が悪くなる→筋肉が硬くなる→痛みがでる・・・です。
身体が悪くなる前にしっかりとメンテナンスできれば良いですね!!
もし、歪みが気になる方はお電話ください!!
お待ちしております!!