2020/06/24
こんにちは!!
今日の仙台は雨が降っており洗濯物が乾きにくい季節になってきましたね。
今回は、足関節前座について書いていきたいと思います。
部活動も再開してきて、今までなかなか運動をできなかった期間が続いた為、急に運動をして体に不調を感じる方も多いもではないでしょうか?
学生さんの場合は、これから本格的に部活が再開するのに怪我によってのパフォーマンスの低下は避けたいところですよね…
スポーツの怪我で多く見られるのは、足関節の捻挫です。
足関節の捻挫のほとんどが、足を内側に捻ってしまい前距腓靭帯という靭帯を損傷してしまいます。
この捻りにより、足首に痛みがみられてきます。
一度の損傷では、初期の対応をしっかりしておけば症状は軽く繰り返し損傷する確率が減ります。
しかし、繰り返し何度も損傷してしまうと最悪の場合手術が必要になってきます。
その為、早期に適切な治療がとても大切になってきます。
足首に痛みがみられたら宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
仙台市の中学生の方は医療費助成というものも適応になることがあります。
いまいちよくわからないという方なども安心しておこしください!!
怪我やご相談は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2020/06/18
こんいちは!!
今日の仙台も晴れていてとても過ごしやすい気温ですね!!
昨日は気球みたいなものが空を飛んでいましたね…あれは何だったんでしょうか…
部活動が再開した学生さん、今年から運動部でスポーツを始める方など体を動かす人が増えてくると思います。
なので今回はスポーツによるケガについて書いていきたいと思います。
学生などの成長期に起こりやすいスポーツ外傷は、骨端部・骨端線の外傷です。
この部分は、身長などの成長に大きくかかわる場所です。
その為、まだ未熟な部分でもあり、完成されていないため繰り返しの筋肉の牽引力などにより怪我に繋がってきます。
成長能力が成長期は高いため、治癒も軽度の怪我なら見込めます。
しかし、軽度の怪我でも何度も繰り返し損傷が続いたり重度の怪我をしてしまうと、その後の成長障害などにも繋がり、結果体のバランスが崩れてしまい他の部位にも痛みがでてきたりしてしまいます。
その為、自分で運動前や運動後のストレッチや、マッサージなどで体のメンテナンス、ケアが必要になってくるのです。
少しの痛み・怪我を放置しておくと、その痛みが繰り返しの運動で徐々に悪化してしまったり、放置してしまい、体のいたるところに痛みがみられてしまい、大事なところでいいパフォーマンスが出せなくなってしまいます。
仙台市宮城野区で整骨院をお探しの方は宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
当院は、夜21時まで受付していますので部活帰りなどにお気軽にお越しください!!
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2019/10/08
10月に入り、気候もまさに秋らしくなってきました。
秋といえば食欲の秋、運動の秋、読書の秋、なんでも秋をつければいいというものではありませんが、逆に言えば秋はなんでもしやすく過ごしやすい時期とも考えられます。
そんな中、中学生、高校生の皆様はもうすぐ新人戦ですね!!
総体では出場ができなかった選手たちも出番が回ってくるでしょう。
一年生にとっては中学、高校に入って公式戦に初出場する選手が多くなるのではないでしょうか?
宮城野区ピース整骨院でも、9月から学生の方たちの来院が非常に多くなってきました。
大会前になると多くのチームで練習がハードになります。
そのせいで無駄な怪我が増えてきます。
せっかくの新人戦もしっかり体調を整えてベストパフォーマンスができるようにしないといけませんよね。
そんな時は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!!
当院では怪我の早期復帰を目指し施術に臨みます。
また、その後の予防も含めてしっかりサポートしています。
新人戦前に学生の皆さんがケガをしたら宮城野区ピース整骨院にお任せください!(^^)!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1-149-1
TEL 022-766-9220
☛ネット予約専用サイト https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
2019/04/19
こんにちは!
昨日はとても日差しが強く暑いくらいでしたが、今日は曇り空でどんよりとしていますね、、、
春なので寒さはないですが、このような天気は気持ちがあまり上がりにくいのかなと思います。
集中しないと普段しない間違いをしてしまったり、ケガをしてしまったりと良くないことが起きますので注意してくださいね(^_^)
さて今回は足首の捻挫についてです。
足首の捻挫は挫いたりしておきることは皆様ご存じだとおもいますが、足首の捻挫にも内側の捻挫、外側の捻挫、痛めた靱帯の種類によって症状も施術内容も違います。
まず多いのが外側を痛める捻挫です。
これは足を挫いたりして痛めることが多いです。
特に痛めやすい靱帯は前距腓靱帯というもので外くるぶしのやや斜め前方、下方に位置しその部分を押すと痛みがあったり、歩行痛、足首を内側に曲げると痛いが出ます。
次の種類は内側を痛めるものです。
足首の内側を捻挫する事はあまり多くありませんが、なってしまうと痛みが強く、治りも遅くなります。
バランスを崩して倒れた時などに起き、ひどい場合骨折にも繋がります。
どちらの捻挫もすぐに治す為にはスポーツ等を行いながらではなかなか治りは悪く、後遺症として残ってしまう可能性が高いです。
なので足首を捻挫したら我慢せず早めに受診することをお勧めします。
足首を捻挫したら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい(^_^)
2018/06/13
スポーツや日常生活で足首を痛めたことはありますか?
足首のケガで通院されている患者様が多い仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院です!
足首のケガで多いのは捻挫です!
捻挫はスポーツを行っている最中にも起きますが、日常生活でも躓いたり、無理な加重を加えることによっても足首の捻挫は起きます。
捻挫でも関節周囲が大きく腫れ上がるタイプと全く腫れ上がらないタイプがあり、腫れがないと特に問題がないと勘違いをしてしまい、そのまま治療せずにいる方も多くみられますが、そのようにしていると多くの場合痛みがなかなか抜けず、重苦しさや、痺れなどが出てきます。
足首の痛みや違和感に対して宮城野区ピース整骨院では足首の調整を行い、電気治療でその損傷度合いの時期に合わせて施術を行います。
もし足首の痛みでお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!
もし産後矯正に興味がある方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!!
宮城野区ピース整骨院では産後矯正で来院される方が多くの場所からご来院頂いております。
近隣の高砂、田子、小鶴新田、中野はもちろん、多賀城、塩釜、松島、利府など様々な場所からご来院頂いております。
足首の痛み以外でも気になることがございましたら下記電話番号までお問い合わせください!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1-101
TEL/FAX022-766-9220
2018/03/28
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院には、足首の痛みで来院される患者様もいます!
足首のケガはとても多く、特に捻挫をしやすい部位でもあります!
ですが、捻挫以外の理由でも足首の痛みは起こります。
それは、下腿部の筋肉の柔軟性の欠如による硬直です!
下肢は普段から体重などの負荷を受け止めているため、大きな負担が加わります。
その結果、下腿部の筋肉に疲労物質などが蓄積し、硬くなります。
硬くなると、筋肉が負担を受け止めきれなくなり、負担が直接骨にいってしまい、疲労骨折などを起こしたり、足首の動きが悪くなり、足首の痛みに繋がります。
宮城野区ピース整骨院では、手技療法や矯正治療、ストレッチなどを行い施術していきます!
もし、足首の痛みが気になる方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
2017/12/22
こんにちは!
今日は頻繁に起きている交通事故でのケガについてです!
交通事故による強い衝撃で首、肩、背中、股関節、膝などの筋肉や関節をを痛めてしまう事があります。
しかし、病院で捻挫、挫傷、ムチウチと言われたのであれば、骨や神経には異常が無いと言うことになります。
筋肉のケガを筋肉痛のようなものだと思い、放っておいてもすぐに治ると思ったら大間違いです!
事故でのケガの場合、衝撃が強いため自分で思っている以上に状態が悪い可能性があります!
しかし、そういったけケガもしっかりとした治療や施術を行うことによって、症状は必ず軽快していきます!
当院では、ムチウチに特化した骨格矯正、腰の痛みなどに特化した骨盤矯正を行い、根本からの改善を目標にしています。
交通事故に遭い、体の痛みがあるがどうしたら良いかわからない方は
まずはお気軽に宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!
仙台市宮城野区出花1丁目149-1
TEL022-766-9220
2017/12/01
日常生活での散歩中や駆け足、サッカーやバスケ、バレーなどの走ったりジャンプしたりする動作が多いスポーツをされている方など、
足首の捻挫を起こしたことのある方はとても多くいると思います! 足首は可動域がとても広く、また、靭帯などで強く補強されている関節になりますが、
常に負担が加わり、動かしている関節になるため、捻挫を起こしやすい部位でもあります。
特に足首を内側に捻る内返し捻挫の頻度がとても高いです!
足首は外側よりも内側に大きく動くようになっているため、内返し捻挫が多いです。
外返し捻挫もありますが、この場合は骨に異常が起きている場合もあるので、特に注意が必要です。
単なる捻挫だと思って放っておく方もいますが、酷い場合は後遺症として体に症状が残ったり、繰り返し捻挫を起こしやすくもなるため、早期から適切な施術が必要になります!
宮城野区ピース整骨院では、手技療法やテーピングによる固定などの施術も行っていきます!
もし、足首を痛めた方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!
2017/11/24
こんにちは!
最近はかなり冷え込んできましたが、雪の降る季節も近づいています!
雪が降ったり道路が凍って増えるのが「交通事故」です。
歩行中や自転車での走行中、車の運転中後ろからの追突など、交通事故は自分が気をつけていても起こる場合があります!
その際にケガをしてしまった場合は、整形外科や病院はもちろん、整骨院での施術も行うことができます。
首のケガであればムチウチや捻挫、腰周りのケガであれば捻挫や挫傷などが多くみられますが、
そのほかのケガでももちろん診療できます!
宮城野区ピース整骨院の交通事故によるケガの施術には
手技療法で筋肉をほぐして行くことはもちろんですが、負傷部位の温罨法や電気治療、さらに矯正治療があり、
痛みの原因を根本的に治していく事を目指し日々施術を行っています!
施術だけではなく、保険会社さんとのやりとりや手続きなど、不明な点などがあれば全力でサポート致しますので、
まずはお気軽にご相談ください!
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1
TEL 022-766-9220
2017/07/14
宮城野区ピース整骨院にはスポーツによるケガで幅広い年代の患者様が来院しています!
部活がある中高生や大学生はもちろん、趣味でスポーツをやられている方まで様々です。
患者様一人一人のケガをした部位や症状は違うため、一人一人に合わせた施術を行います!
例えば、捻挫、肉離れ、打撲などをはじめ、野球肘やテニス肘、シンスプリントなどの様々な症状に対しての施術が可能です。
その中で宮城野区ピース整骨院では
ケガが治りやすい環境を作っていくために、矯正治療を行っています!
筋肉のほとんどが骨から骨に付く「骨格筋」という筋肉のため、骨格のゆがみが出ていると
筋肉のゆがみも出てきてしまい、結果ケガが治りにくい体になってしまいます!
普段から姿勢の悪さや骨盤のゆがみが気になっている方はもちろん、
スポーツによるケガをされた方は宮城野区ピース整骨院へご相談ください!