スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 >
2022/03/25

寝ているときにふくらはぎが攣る…お悩み改善!宮城野区ピース整骨院!

 

こんばんは!!

 

寒さも落ち着き、段々と暖かい日が増えてきましたね。

 

関東の方では、20度を超える日もあり季節が変わるのを感じます。

 

寒さにより腰や肩の痛みを訴えていた方も、少し減ってきた感じがします。

 

しかし、最近は寝ているときにふくらはぎが攣り目覚めてしまうといったお声をよく耳にします。

 

足が攣るという症状のほとんどが、水分不足や筋肉の緊張、血行不良などにより起きてきます。

 

水分不足は、普段意識的に水分補給を行うことによって改善が見込めます。

 

しかし、問題は筋肉の緊張、血行不良です。

 

普段スポーツをしている方は、意識的にストレッチなどを行っている方が多いですが、問題は運動習慣がない方です。

 

また、お仕事や日常で座っていることが多い方です。

 

座っているから筋肉が硬くならない。筋肉を使っていないからストレッチはしない。という方も多くいらっしゃいますが、筋肉を使わないということはほとんどありません。

 

出勤中や普段の私生活等で確実に足の筋肉を使っています。

 

しかし、状態に気が付かづストレッチを怠ってしまうなどの理由から、足をめぐる血流が悪くなってしまい血行不良になってしまいます。

 

ふくらはぎが動くことにより、足から体感に血流を戻そうとするポンプ作用があります。

 

そのポンプ作用が、筋肉の硬さによりうまく働かなくなってしまい、結果老廃物などが足にたまってしまうことによりつってしまいます。

 

その為、足の筋肉の柔軟性はとても重要になってきます。

 

また、柔軟をしていても左右で伸びる感じが違うという方などは、そもそも体のバランス、骨盤の歪みがあるかもしれません。

 

このような症状の方は、まず関節の位置、骨盤の左右差を治療しなければなりません。

 

自分でも左右差をストレッチ等で改善する方もいますが、一番早く正確なのは矯正治療を行うことです。

 

仙台市、多賀城市で整骨院をお探しの方は、仙台市中野栄にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!

 

患者様一人一人に合わせた治療を行っていき、痛みの改善や姿勢の改善などを行っていきます!

 

整骨院に初めて通うという方でも安心です!

 

当院には、初めて整骨院に来院するという方もたくさんいらっしゃいます!

 

そんな方でも、わかりやすく安心できるよう、お体の症状のご説明や料金プラン等ご説明させていただきます!

 

LINEやお電話でもご予約可能ですので、お気軽にご相談ください!!

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

2021/11/04

頭痛でお悩みの方は宮城野区ピース整骨院にお越しください!!

 

こんにちは!!

 

最近の仙台は天気が良く過ごしやすい日が続いていますね!

 

この季節の変わり目は気温の変動が大きいため服装が定まらず大変ですね…

 

体調を崩しやすい季節でもあるので体調管理には十分にお気をつけください!!

 

今回は、気圧の変化などで起こりやすい頭痛についてです!!

 

偏頭痛や疲れなどからくる頭痛など様々ありますが、頭痛があるのはいいものではありません。

 

しかし、薬を飲んでも改善しない。薬に慣れてしまい効かなくなってきた。

 

というお声をたくさんいただきます。

 

そのような症状の方のほとんどが首肩の筋肉に硬さがあります。

 

首や肩の筋肉の硬さはなぜ頭痛に影響してくるのか…

 

頭に行く血管は首を通ります。その首や肩周りの筋肉が凝り固まってしまうと頭に送る血流が悪くなってしまいます。

 

その状態になってしまうと酸欠状態になり頭痛につながってしまいます。

 

その為、薬を飲んでも効果があまり得られません。

 

首や肩周りの筋肉が凝り固まってしまう原因として、スマホや長時間のパソコン作業、子育て中の授乳や勉強など下を向く作業を長時間している方に多く見られます。

 

このような方は、首や肩周りの筋肉の緊張を緩めてあげることにより、頭痛が改善されます。

 

また、頸椎という首の関節が歪んでいる場合でも同様のことが言えます。

 

首の関節が歪んでいる方は、正しい位置に戻すため筋肉を緩め矯正治療を行っていきます。

 

長年の辛い頭痛などでお悩みの方は、宮城野区ピース整骨院にお越しください!

 

お電話やLINEからのご予約も可能ですのでお気軽にご相談ください!!

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

2018/09/21

寝違いを起こしたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院

人生で1回は経験をしたことがあると思われるのが「寝違い」です。

寝違えは寝起きに首が回らなくなってしまったり、重だるさが感じられたりと症状は様々です。

 

多くの場合、1日程度で元に戻りますが、ごくたまに1ヵ月近くも症状に悩まされる場合もあり、たとえ寝違いであっても軽く考えてはいけません。

寝違えの予防としては首・肩への日々の負担を減らしてあげることです。

 

日常生活で負担が増えてしまうと、就寝時に首への負担が強まり寝違えを起こしやすくなってしまいます。

その為、日々のケアが大事になりますので、ストレッチ等をして予防しましょう(^_^)

 

寝違えをもし起こしてしまったら仙台市宮城野区にあります宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!

 

宮城野区ピース整骨院では近隣の福室、高砂、小鶴新田、中野はもちろん多賀城、塩釜、利府、松島、七ヶ浜など様々な場所から患者様が来院して頂いております。

少しでも気になる事がございましたら下記電話番号までお問い合わせ下さい!

 

宮城野区ピース整骨院

仙台市宮城野区出花1丁目149-1-101

TEL/FAX022-766-9220

2017/10/10

首の痛みにお悩みなら仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院へ

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院には、首を痛めて来院される患者様がとても多くいます。

 

頚の骨、いわゆる頚椎は1本の長い骨ではありません。

1個1個ある小さな骨が均等に並んでできています。 首の痛みは、

この1個1個ある骨の配列がズレたり、間が狭くなることで、骨と一緒に筋肉な位置もズレたり、神経に負担をかけることで痛みを起こしてきます。

 

この歪みは、猫背や首の前傾姿勢を長時間とることで起こってきます。

また、若い内なら痛みなどの症状になりますが、年齢を重ねて来るにつれて、歪みと共に骨の変性なども起こって来るため、頚椎ヘルニアの原因にもなってきます。

 

宮城野区ピース整骨院では、頚椎の矯正治療も行っています!

他にも背骨や骨盤、下肢への矯正治療も行っています!

 

これからの時期は寒くなってくるため、寝違えなどのケガが増えてきます。

痛めた場合は、宮城野区ピース整骨院への早めの受診をお勧めします!

2017/05/16

頚肩周りの痛みは仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院へ

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院では、

筋肉の硬さをほぐす手技療法、骨の歪みを整えていく矯正治療を行い施術していきます!

 

頚周りや肩を痛めてしまう方も多く来院されています! 頚周りは特に寝違いを起こして痛める方が多く、

痛みだけでなく、頭痛や怠さ、酷い場合腕への痺れも起こることがあります!

なぜ、頚の痛みでこんなに症状が出るかというと、

まず、頚部には、脳へ続く血管や神経が通っています。

 

それが頚を捻ったりなどしてしまうと、炎症を起こし硬くなってしまいます。

その硬さが神経や血管にまで負担をかけてしまい、頭痛やめまいなどを引き起こしてしまいます。

腕への痺れは、頚や肩にある腕へ続く神経を圧迫することで起こります。

 

 

宮城野区ピース整骨院では、患者様の症状に合わせて施術を行います(^_^)/

 

もし、頚を痛めてしまった方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る