スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 >
2019/12/24

猫背は何が悪いの?姿勢矯正は宮城野区ピース整骨院!

こんにちは!!

今日はクリスマスイブですね🎄

クリスマスを迎えるともうお正月だなぁ、、、とここ数年思うようになってきました。

一年の流れを早く感じますよね( ;∀;)

2019年が終わるのも少し寂しい気持ちになりますが、来年はもっと楽しくて充実した一年になるようにしたいですね!!

さて、今回は「猫背」についてです。

猫背は様々な事に影響を与えます。

猫背で何が起きてしまうのか?

猫背はどうやって治すのか?

などについて今回ブログを書きたいと思います!!

 

まずは「猫背になると何がおきてしまうのか?」です。

猫背になると様々な影響が出てきます。

・代謝不良(むくみ、体重増加など)・体の痛み(腰痛、肩こり、頭痛など)

・見た目が悪くなる(自身がなさそうな体)・靴底の減りが早くなる

そのほか様々な影響が出ますがざっとこんな感じです!

 

また、これらは意識的に治すことができるのでしょうか?

それは人それぞれ違いますが、正直難しいパターンが多いと感じます。

例えば、仕事中デスクワークの方は特に集中すると猫背になってしまいます。

これは多くの場合、パソコンのディスプレイが目線よりも下にあるからです。

座ってパソコンをすると足は楽ですが実は体にとってはあまりよくないことかもしれませんね。

ある職場では、立って作業もできるようにデスクが上下にスライドする場所も増えてきているようです。

猫背になると意識的に治せないのは、筋肉量が足りないという大きな原因があります。

筋肉量は実は猫背になると下がります。

そのため筋肉が足りないために猫背を治そうと意識しても治しにくいというものがあります。

 

ではどのようにして治すでしょうか?

 

当院では骨盤矯正・姿勢矯正を行い姿勢不良の方をサポートさせていただいております!!

 

宮城野区ピース整骨院の矯正治療は皆さまに大変喜ばれております。

ぜひ一度皆様も体験してみてください!(^^)!

 

姿勢矯正は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院!!!

☛ネット予約専用サイト

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る