スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 >
2022/05/03

宮城野区ピース整骨院のストレッチポールを使った施術について

こんばんは!!

 

肩まわりに違和感や疲れ、痛みはありませんか?

 

筋肉は日々凝り固まっていきます。

 

筋肉が硬くなれば十分に動かせず、関節の可動域にも影響が出ます。

 

今回は当院のストレッチポールを使った施術についてです。

 

肩の可動域が狭くなっているとそれだけで肩や背中、首に痛みやだるさが起こります。

 

肩甲骨には背中や首などの筋肉が多数付いています。

 

それらの筋肉が凝り固まることで可動域を狭めていきます。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では肩の可動域を広げるためにストレッチポールを使って施術を行っております。

 

ストレッチポールを使って背中の筋肉を緩ませ、肩と肩甲骨の可動域を広げていきます。

 

肩が動かしずらいと感じた方は仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院にご連絡下さい。

 

一度当院のス取れ地ポールをご体験ください。

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/01/17

スポーツ外傷で整骨院をお探しの方は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

 

こんばんは!!

 

仙台は明日からまた気温が下がるみたいですね…

 

お出かけの際は暖かい格好でお出かけください!

 

今回はスポーツによるケガについて書いていきたいと思います!

 

スポーツによるケガはたくさんあり、成長期の時期はスポーツ以外にも成長による痛みなども伴います。

 

スポーツによって起こる怪我で重篤なものだと、生涯スポーツが出来なくなってしまう可能性のあるものもあります。

 

その為、痛みがある場合は早期的に治療が必要です。

 

当院には様々な症状の患者様がいらっしゃいます。

 

学生さんや趣味で運動する方などもいらっしゃいます。

 

怪我で多いのは、足首の捻挫や太ももや膝の痛み、肩の痛みなどです。

 

足関節の捻挫は、繰り返し起こるようになり癖になりやすくなってしまうので治療を行った方がいいものになります。

 

また、膝や太ももの怪我はそのままにしておくと痛みを避けるような動きになってしまい、その結果動作に変なクセがついてしまい怪我をしやすい身体になってしまったり、パフォーマンスの低下にも繋がて来てしまいます。

 

現在や今後、痛みがだた際や怪我をしてしまった場合は仙台市宮城野区にあります、宮城野区ピース整骨院にお越し下さい!

 

当院では、怪我の状態や体の現状、怪我につながってしまう体のバランスの悪いところなどを見極め治療を行っていきます。

 

また、今後怪我のしにくい身体にしていくため矯正治療により、姿勢や体のバランスの改善を行っていきます!

 

スポーツによるケガを治療し、いいパフォーマンスで試合や練習に臨めるようにしていきましょう!

 

LINEやお電話でのご予約も可能です!お気軽にご相談下さい!

 

営業時間は夜の21時までとなっておりますので、部活終わりの方やお仕事帰りの方などもお気軽にお越しください!

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

2020/06/09

ストレッチの目的と効果!!

 

こんにちは!!

 

今回はストレッチをすることによる体にもたらす効果についてです。

 

普段、皆さんはストレッチをしていますか?

している方と、していない方は体に及ぼす影響は大きく違ってきます。

 

人間の筋肉は、構造上縮むことしかできないようになっています。

伸びる方向に動くことがなく、普段筋肉は縮むだけでこり固まってしまい痛みの原因や姿勢の悪さに繋がってしまいます。

 

その為、ストレッチはとても重要になってきます。

 

ストレッチがもたらす効果

・肩こりや腰痛緩和

・怪我の防止

・血流促進

・疲労回復

 

ストレッチを行うことによってこのような効果が得られます。

肩こり、腰痛などは筋肉がかたくなってしまい痛みがみられることがあるので、ストレッチを行うことで疼痛の緩和が見込めます。

また、筋肉が柔らかくなることにより怪我の予防。

血液は筋肉を通るので固まってしまっていると血液がうまく循環しないので、疲労物質や栄養をうまく流せなくなってしまい疲れなどの症状が出てくるのです。

 

このように、ストレッチが体にもたらす効果はたくさんあります。

痛みがある方はゆっくりストレッチを行っていき、痛みがみられない方でも今後の肩こり腰痛予防のためストレッチを行う習慣をつけていきましょう!!

 

お体に不調がみられたら中野栄駅近くにある宮城野区ピース整骨院にお越しください!!

 

☛ネット予約専用サイト

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

当院には

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

 

 

 

2020/05/09

腱鞘炎でお悩みの方は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんにちは!!今日の仙台は少し肌寒いですね。季節の変わり目は体調を崩してしまうことがあるので、体調管理に気をつけましょう!!

今回は腱鞘炎についてです!

腱鞘炎という言葉をきいたことがある方も多いのではないでしょうか?

よく耳にするように発生する頻度としては多い疾患です。

腱鞘炎となる原因としては、パソコンのキーボード操作や、長時間のスマホの使用などがあります。このような、手や指をよく使う人に多くみられます。

腱鞘とは、骨と筋肉をつないでいる腱を包み、腱を摩擦などから保護しているものです。この腱と腱鞘が使い過ぎによりこすれてしまうことによって痛みが生じます。

腱鞘炎でお悩みの方がいらっしゃいましたら宮城野区ピース整骨院へお越しください!!夜21時まで受付していますので、夜仕事が遅い方や時間がない方でも安心して通っていただけると思います!!是非、お待ちしております!

☛ネット予約専用サイト

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

 

2020/04/28

骨盤の歪みが気になる方は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんにちは!!最近暖かい日が続いていますね!

もう少しでゴールデンウイークですがお出かけはまだ控えたほうがいいですね…収束するのを待つばかりですね。みんなで頑張って乗り越えましょう!!

今回は骨盤の歪みについてです!

骨盤の歪みは最初、日常生活に支障が出ないほどですが、最終的には慢性的な腰痛になってしまったり、ぎっくり腰や腰周りの筋肉に痛みがみられるなどといった症状が出てくる可能性があります。

骨盤が歪んでしまう原因としては、左右の筋力差や歩き方の癖、産後の方、足を組むなどが挙げられます。

これらの原因により腰痛などを引き起こしてしまいます。

骨盤は体の中心にありバランスをとっています。そこが歪んでしまったり、傾いてしまったりすると、首や肩、膝や足首などほかの部位を痛めることにもつながってきます。

なので骨盤が正常位置にあるということはとても重要な事なのです。

宮城野区ピース整骨院では骨盤の矯正を行っています。またほかにも猫背の矯正や、足の矯正なども行っており体の関節を正しい位置に戻していき、慢性的に起きた痛みなどの緩和。筋肉をほぐすことにより筋緊張を軽減させ癖の改善をおこなっていきます。

また産後矯正も行っているので出産により開いてしまった骨盤の治療も受けられます!矯正治療や産後矯正、姿勢が気になる方は当院へお越しください!!

夜21時まで受付していますので夜遅い方などもお気軽にお立ち寄りください!!

☛ネット予約専用サイト

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

#簡単肩こり30秒ストレッチ!!

2017/10/31

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院のストレッチポールを使った施術

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院では、骨盤矯正でお体の歪みを整える施術を行っていますが、ストレッチポールを使っての施術も行っています!

ストレッチポールを使う理由は、主に肩甲骨の可動域を広げていくためです!

 

肩甲骨の可動域が狭ければ、それだけで肩や背中の痛み、ダルさなどを引き起こします。

 

肩甲骨には、背中や肩周りに存在する筋肉がたくさん付着しています。

その筋肉の作用で、可動域が広く、また、肩関節の動きの補助などもしています!

ですが、その筋肉が硬くなっていれば、肩甲骨の可動域が狭くなるため、それが背中の痛み、ダルさに繋がります。

 

また、これが硬く関節にも直接影響し、肩の動きが悪くなることもあります。

 

宮城野区ピース整骨院では、このような患者様にはストレッチポールを行い、

背中を伸ばし筋肉をほぐしたり、肩と肩甲骨の可動域を広げていく施術を行っていきます!

 

もし、肩や背中の痛みが気になる方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!

2017/04/21

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院の小胸筋症候群の施術

こんにちは!
今日は小胸筋症候群についてです!
小胸筋症候群は、胸郭出口症候群のひとつで、
胸郭出口症候群とは、腕や手に繋がる血管や神経が胸郭を出た所で、
圧迫されて起こる障害です。
小胸筋症候群の症状としては、
はじめは肩こりくらいですが、
少しずつ指先や手のシビレやだるさ、冷えなどが出てきたりします。
悪化すると、指先や手の力が入りにくいなどの症状も現れます!
とくに手を挙げたり重い荷物を肩に掛けたりすると悪化し、お風呂などで温めると楽になる事があります!

原因は、背中の丸さで、いわゆる猫背にあります!

日常生活で悪い姿勢や間違った身体の使い方に合わせて背骨が歪み、
猫背になると、肩が前に入って小胸筋を緊張させてしまいます!
そのため長い間猫背でいるうちに、小胸筋が過緊張してしてしまい症状が出てきやすくなります!

当院ではそういった体の環境を変えていくための

頸椎、胸椎、腰椎、骨盤などの矯正治療やストレッチポールを使った施術などを行って行きます!
どんな症状でも早めに処置することで予後が良好になる事も多いので、
お体に違和感などがある方は、できるだけ早くの受診をおすすめします!!
2017/03/14

仙台市宮城野区で頚や肩、背中など、上半身に痛みや違和感を感じる方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!

日々の生活での、

長時間のデスクワーク作業による前かがみの姿勢、筋肉の使い方の偏り、などで筋肉が硬くなってしまったり、骨のゆがみが生じて来ることがあり、

これらが原因で体のいたるところに痛みなどの症状が出る原因となります。

 

そこで、宮城野区ピース整骨院では、

手技療法や骨盤矯正による施術はもちろんですが、ストレッチポールを使っての施術も行っています!

ストレッチポールを使って、肩甲骨付近の筋肉をしっかりとほぐし、筋肉の柔軟性を高めていきます!

 

また、背筋を伸ばすことで猫背の矯正や骨の歪みを整えていく効果も出てきます(^^)/

 

背中や腰周りに周り、肩周りの筋肉に違和感や痛みを感じる方がいましたら宮城野区ピース整骨院にまでご連絡ください!

2017/01/19

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院のストレッチポール施術について

こんにちは!

 

最近宮城野区ピース整骨院では「ストレッチポール」を取り入れた施術も人気の一つです!

ストレッチポールを使って肩甲骨周りの柔軟性を出したり、お背中の筋肉を柔らかくしていくことができます!

 

肩甲骨の柔らかさは肩周り、背中周りの筋肉にかなりの影響を与えていて、

肩甲骨が硬いだけでも上半身の柔軟性が欠けてしまうほどです!

 

 

他にも、両肩が前のめりになってしまっている方は呼吸が浅くなってしまいがちなため、

疲れのとれにくいお体になってしまいます!

 

ストレッチポールを入れて胸郭を開くことで、そういった問題も解決できます!!

 

骨盤矯正や姿勢矯正、ストレッチポールなど、気になっている方は是非

宮城野区ピース整骨院にお越しください!

 

 

 

2016/11/15

仙台市宮城野区中野栄の宮城野区ピース整骨院に来院されたM様

こんばんは!

今日は、右肩から右腕にかけて痛めて来院されたM様について書きます!

M様は家でお風呂掃除をしていて足を滑らせ、右手を強くついた際に痛めたそうです。

 

まず最初に問診をとらせていただき、状態を確認していきました。

問診が終わりましたら、ベッドに移動していただき更に詳しく患部の状態を確認していきます。

その後、筋肉の硬さが著しく見られたので手技療法を行います。

 

手技療法のみでは筋肉の硬さを取り切れない部分があったためストレッチポールを入れることにしました!

ストレッチポールは肩甲骨周や肩周りの筋肉をほぐしていくことを目的とした施術です。

固まってしまっている状態だと自然治癒力も弱まってしまいます。

その自然治癒力を引き出すことでより早く治すことができるため、そのときに合わせた施術を心がけています!!

 

痛みを放置してしまうと症状が取れにくくなってしまう事もあります。

早期回復の為にもお早めに宮城野区ピース整骨院にお越しください!

 

 

仙台市宮城野区出花1-149-1-101

TEL:022-766-9220

宮城野区ピース整骨院

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る