2023/01/17
こんにちは!
今回はランニングやウォーキング時などにみられる、膝、股関節などに痛みについてです!
皆さんは膝の痛みや股関節痛を感じたことはありますか?
股関節や膝の痛みは、歩き方、走り方の癖などの関係もありますが、その要因として骨盤の歪みがあります。
骨盤が歪むと、体のバランスが悪くなり体のある部分に対して負担がかかります。それが痛みに繋がります。
その他にも股関節の痛みや膝の痛みは、もともと生まれつき変形している方や、うまく関節がかみ合っていない方なども様々いらっしゃいます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では、股関節や膝に痛みを感じる方に、骨盤の矯正治療や手技療法による筋肉の硬さを取る治療などで、患者様一人一人に合った治療を行っていきます!
お身体の事についてお悩みがある方は、是非当院へお越しください!!
膝や股関節の治療だけでなく、腰痛や肩の痛みなどの治療も行なっております!お電話でのご相談やご予約も可能ですのでお気軽にご相談ください!!
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/20
こんにちは!!
皆さんは踵にある腱が何かと言われればすぐわかるくらいに有名なアキレス腱。
このアキレス腱ですが、怪我をしてしまえば歩行に支障が出てきてしまいます。
本日はそんなアキレス腱の怪我についてお話してきます。
アキレス腱というのはふくらはぎにある下腿三頭筋がかかとに近づいていったときに腱となってかかとに付着し、この腱のことをアキレス腱と呼びます。
アキレス腱の怪我は主に腱の炎症がほとんどになってきます。
しかし炎症にも2つありアキレス腱が炎症を起こすか、アキレス腱の周囲が炎症を起こすかに分かれます。
アキレス腱の炎症は摩擦などによってアキレス腱そのものがボロボロになってきて炎症を起こすパターンと、アキレス腱と周囲にある腱鞘との摩擦によって腱鞘が炎症を起こして腫れていきアキレス腱の道を狭めて痛めさせるパターンが存在します。
どちらも下腿三頭筋の硬さや運動不足、または運動のし過ぎなどが原因のほとんどです。
筋肉の硬さによって柔軟性が無くなってしまうためつま先立ちのような動きをした際に余計な力で引っ張ってしまうため、アキレス腱にかかる負担が大きくなって怪我を起こすこともあります。
運動不足や過度の運動ですが、まず運動不足の人は普段動いていない分急に慣れない距離を歩いたり走りだすとアキレス腱も慣れない運動で炎症を起こすことがあります。また過度な運動であっても摩擦を起こしすぎることでアキレス腱や周囲が炎症を起こしてしまいます。
もう一つアキレス腱の断裂をすることもあり、断裂はアキレス腱に重いものがぶつかったり、蹴られたりなど直接強い衝撃を与えられることで断裂することがあります。
しかし断裂自体はそう起こることはほとんどないので炎症について話を続けていきます。
アキレス腱が炎症を起こすことでつま先立ちなどのような動きで痛みが伴ってきます。
そのため歩き出すためのつま先で地面を蹴るような動作でも痛みが出てくるため歩行や走ることが上手くできなくなります。
アキレス腱の炎症で痛みが強いときは安静にしたり冷やしていくことが大事ですが、ある程度痛みが退いた後は温めていくことも必要になってきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では急な足の痛みでお困りの方もお越し頂いております!
当院ではアキレス腱の痛みを取り除く以外にも原因などの改善も行っております。
アキレス腱の怪我の原因は筋肉の硬さなどがありますが、硬くなる原因には姿勢や骨盤に歪みがある可能性もあります。
姿勢や骨盤の歪みを取り除くために矯正治療をご提案して根本から改善して再発を防いでいくまでを目標としています。
もしもかかとの痛みでお困りの時は宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/18
こんにちは!!
人の体は一度動きに癖ができてしまうと治そうと思っても治しにくく、動きの癖によって怪我や姿勢などに歪みが生じてきます。
歩き方や座っている姿勢によっても体の歪みというのが生まれO脚などの膝の変形が出てくることがあります!
O脚は見た目的にもわかりやすく両足をそろえて立っていると本来は左右の膝もくっつくかくっつかないか程度に近づくはずです。
しかしO脚になると左右の膝はそれぞれ外側へ広がり間には間隔が出来てくるためくっつくことがありません。
そのため外見的には股関節から足首にかけてO字に脚が広がっています。
O脚は膝の外側の筋肉が内側に比べて弱くなっていくことで内側の筋肉の引っ張る力に負けて発生していきます。
原因の多くは座っているときの姿勢にあります。
座っているときに脚を組んで座っている人ほど膝の外側の筋肉が衰えていきO脚になっていくことが多いです。
O脚は見た目以外でも歩いているときや階段の上り下りで膝に痛みが出やすい、靴底の外側が内側に比べてすり減っているということがあるためこれらに思い当たる人がいれば注意が必要です。
O脚になることで膝に痛みが出てくることが主症状となってきますが、それ以外でも危険な状態になっていることがあります。
O脚になっていることで股関節にも歪みが生まれてきます。それに伴い骨盤にも歪みや傾きが生まれてくるため腰や背中に痛みや疲れが出てくることもあり、足のむくみの原因にもなってきます。
そのほかにもO脚の状態だと足の裏が内側を向くようになっていきます。
その状態になっていることもあって歩いていると足裏の外側が先に地面につくようになるため靴底の外側だけがすり減っているようになります。
しかし立っている状態になると足の裏全体を地につけているようになるため、足首を捻っている状態になりかなりの負担になってきます。
そしてO脚は足裏の土踏まずが無くなる扁平足の原因にも繋がっているのでO脚になった時は早めに治した方が良いのです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では骨盤矯正や姿勢矯正、O脚矯正治療も行っております。
O脚の治療だけでなくO脚からくる姿勢、骨盤の歪みも矯正し怪我のしにくい身体にしていきます。
また当院ではO脚を治すだけではなく、O脚になる歩き方や座り方について指導を行い原因から治していくことでO客の再発を防ぐまでを目標としています!!
ご自分で鏡に真正面に立った時や最近膝に痛みや違和感を覚えている方、O脚膝にお悩みの方は宮城野区ピース整骨院にご連絡下さい!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/15
こんにちは!!
子供の骨は大人の物と比べると、骨の端が軟骨の部分が多くありこの軟骨が骨の成長へとつながってきます。
しかし軟骨は通常の硬い骨と比べるとまだ弱く、強い力や繰り返し筋肉に引っ張られたりすることで剥がれてきたりしてきます。
そのため怪我の中には子供特有で起こるものも存在してきます。
本日はそんな子供特有で起こるオスグッド病についてお話していきます。
オスグッドの起きる場所は脛骨粗面と呼ばれる膝の皿より少し下に位置する場所に当たります。
10歳前後のころは脛骨粗面にまだ軟骨が多く残っているので、繰り返し運動をしていることで軟骨がはがされることがあります。
この脛骨粗面に関わる筋肉が大腿四頭筋であり、大腿四頭筋は走ったりジャンプをすることで大きく収縮されます。
なので走ったりジャンプすることが多いバスケやサッカーなどをしている子に多く見られることがあります。
オスグッドは脛骨粗面の軟骨が剝がされることで痛み以外に熱感や腫れ、さらに皮膚が赤くなったりする炎症症状が見られてきます。
一番の特徴は剥がされたことで修復しようとすることで膝に硬い突起物が触れてくることです。
剥がされた軟骨を治そうとして剥がれて元の位置から離れてしまった軟骨に向かって修復機能を伸ばしてしまい骨が隆起してしまいそれが皮膚上から突起物として触れてしまうのです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではオスグッドに対して痛みを軽減させる施術を行ったり、日常生活で痛みが出ないようにアドバイスをしております!
またオスグッドは筋肉が硬いことで負荷が強くなるため、痛みが軽くなった時に矯正など行って筋肉を柔らかくする治療もします。
オスグッド自体の治療はそれほど必要とせず、時間の経過で骨の形が修正されていき、元の形状になっていくことがほとんどです。
そのため当院ではオスグッドに対する治療はまず痛みを取り除くことを行っております!
子供がオスグッドになってお困りの時は宮城野区ピース整骨院へご連絡ください!!
当院は土曜日、祝日も受付しておりますのでお気軽にお越しください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/14
こんにちは!!
皆さんは運動などはよくなさっていますか?最近はまた涼しくなってくる日も多くなって外でも活動しやすい時間が増えてきました。
適度な運動は体にとって有益となりますが、運動のやりすぎは逆に悪影響となりますので気をつけましょう。
特に運動部に所属している学生の方などは大会などに向けてハードな練習をしすぎたり、休憩を挟まず続けていると怪我に繋がっていくこともあります。
今回お話しするジャンパー膝は名前のようにジャンプ動作が多いスポーツのやりすぎで起こることが多い怪我の一つでもあります。
ジャンパー膝は大腿四頭筋から繋がる膝蓋腱が微細な断裂を起こす怪我なのですが、微細な断裂でもかなり痛みが出てくることがあります。
痛みによってジャンプの動作だけでなく思い切り走ったりすることや屈む動作でも痛みが出てくることがあるため、日常生活にも支障が出てきます。
痛みが出る箇所は膝蓋骨、膝の皿のすぐ下に膝蓋腱と呼ばれる部分があり、そこを圧迫されたりすると痛みが出てきます。
同じような症状でオスグッド病というものがありますが、そちらは痛いところはジャンパー膝よりももう少し下で、オスグッド病は年齢が10歳前後の子供になりやすいという特徴があります。
腱に起こる怪我ではありますが、怪我の原因で多いのが大腿四頭筋の硬さや運動時のフォームに癖があるなどで怪我をする方が多いです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではジャンパー膝の痛みの治療から怪我の原因の改善までを目標として施術しております!
怪我の原因が姿勢の歪みにより筋肉が硬くなることもあるため当院では矯正治療を行ったり、実際に患者様の動きを見ていくことで動きの癖を改善していきます!
怪我をして治療をしたい、一度怪我をしたことがあるから再発するか心配という方は一度宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/13
こんにちは!!
普段歩いていると足が疲れやすかったり痛みが出てきたりすることはありませんか?
足だけでなく最近膝や腰も痛くなってくることが増えてきたという方もいるかもしれません。
それは扁平足の可能性が高いかもしれません!
扁平足というのは足の裏にある土踏まずが無くなっている状態のことを指しています。
足の裏の母指球からかかとにかけての土踏まずを形成している筋肉が弱っていくことで土踏まずがだんだんと下がっていき、やがて扁平足へと変わっていきます。
土踏まずはただ浮き上がっているだけでなく大事な役割を担っています。
土踏まずは足の裏のバネのような役割をしており、普段から行っている歩く、走る、跳ぶなどの動作による地面からの衝撃を吸収する緩衝材のようなことをしています。
地面からの衝撃を大きく吸収していることで足の裏だけでなくそこから繋がる膝や腰への負担が大きく減っていきます。
しかし扁平足になることで地面からの衝撃が直に足裏から伝わり足の疲れや脚、膝、腰の痛みになってきます。
扁平足になることでいろいろな足の怪我や変形にも繋がってくるのです。
外反母趾や浮指なども足の裏が平らな状態で指先の細い靴などを履いていると変形してくる可能性が高くなっていきます。
また足の裏のアーチが下がることで扁平足になるのですが、アーチが下がってくると足全体が内側に向かって少し傾いていきます。
そのため体はバランスを保つために足首を外側に捻っていくことで普段通りに立っていられるようにしています。
しかし常に足首を捻っている状態が続けば足首にも大きな負担となり、痛みだけでなく足首に変形が起こってきます。
扁平足一つだけでも大きな悪影響を与えており、最近では扁平足になる人が増えてきています。
近代化によって近い距離でも車で出歩く人が増えてきたり、子供も外で遊ぶことが少なくなり、さらに今ではコロナの影響もあって安易に外出することもしづらくなってしまいました。
外で歩くことが少なくなることで足の裏の筋肉が弱くなってしまい扁平足になりがちなのです。
特に子供のころに扁平足になってしまうと大人になってから治すのが困難になってきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では姿勢や骨盤だけでなく扁平足の矯正も行い怪我をしにくい身体にすることを目標としています!!
当院では扁平足の矯正治療の他にストレッチや筋トレの方法についての指導やアドバイスを行い根本的な改善を目指しています。
扁平足でお悩みの方がいらっしゃれば宮城野区ピース整骨院に是非お越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/11
こんにちは!!
仕事や普段の生活、様々な要因で姿勢が歪んできます。
しかし体に起こる歪みは姿勢だけでなく骨盤にも及んできます!
骨盤の歪みが与える体への影響は大きく、少しの歪みでも体に痛みを与えることもあるのです。
骨盤にはいろんな筋肉が付着しており、首から背中、腰まで一直線につながる筋肉や、足へと延びていく筋肉も骨盤に付着しています。
例えば骨盤が前後に歪んでいると腰の筋肉や脚の筋肉が引っ張られてしまい腰痛や背部痛の原因となったり、足のむくみや冷え性にもなりやすくなります。
左右に骨盤が歪んでいる場合だと腰や足の左右どちらかが引っ張られて片方への痛みや疲れが出やすくなったりします。
他にも脚の長さに左右差が出てきたり、肩が片方が下がっているように見えたりなど見た目的にも歪んで見えてしまいます。
また、女性の方ですと骨盤の歪みがあることで重い生理痛が出てくること可能性も高くなります。
このように骨盤の歪み1つでも体に与えてくる影響が大きく、一部分だけでなく体全体に症状を与えてきます。
けれど骨盤の歪みといっても骨盤そのものが歪んでいくわけではないのです。
体全体のバランスが悪くなったりすることでそのバランスを保つようにすることで骨盤が歪んでるようになるのです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では骨盤矯正を目当てにお越しになってくれる患者様も多くおられます!
骨盤矯正を行うことで痛みや疲れを取り除くだけでなく体全体のバランスを整えることにも繋がってきます。
最近腰の痛みや体のバランスに悩んでいる方は是非一度宮城野区ピース整骨院の骨盤矯正をご体験しにお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/10/03
こんにちは!!
皆さんは普段から運動をしたりストレッチなどを行っておりますか?
運動不足な状態で突然に運動を始めたりすると体を痛める原因にもなってしまいます。
普段運動などをしていないことで筋肉は固くなっていって急な運動や無理な動きをすることで筋肉や腱を傷つけてしまう恐れがあるのです!
アキレス腱は過度な運動やアキレス腱を直接蹴られたりすることで傷ついて炎症を起こすことが多いです。
他にも運動不足や筋肉が硬い状態も長時間歩いたり突然走ったりすることでアキレス腱を傷つける要因にもなります。
特に下腿三頭筋は直接アキレス腱へとつながっていくので下腿三頭筋の硬さは気をつけなければなりません。
アキレス腱の怪我のほとんどはアキレス腱自体が傷ついて炎症を起こすか、アキレス腱の周囲が炎症を起こすかの二つです。
一番ひどいアキレス腱の断裂となるとアキレス腱に直接強い力で物をぶつけたり思い切りけられて切れることはありますが、怪我の頻度自体は低いのです。
アキレス腱炎やアキレス腱周囲炎はそれぞれの摩擦によって起こります。
摩擦が起こることでアキレス腱がボロボロになったり、周囲が摩擦で炎症を起こし腫れてしまうことでアキレス腱を絞めて痛みなどを引き起こすという症状がほとんどです。
炎症ということで治療法は足を動かさないように安静にして後はアイシングで炎症を抑えていきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではアイシングの他にマッサージや電気療法を使って炎症を取り除いていくようにしております。
直接的な治療の他に普段の生活で痛みを抑えるよう足底板に関するアドバイスやストレッチの指導、原因となる可能性がある姿勢の歪みの矯正なども行って早期の回復と再発の予防をしております。
アキレス腱のあたりを痛めて歩きづらいという方、一度痛めて再発を防ぎたいという方は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/27
こんにちは!!
本日は肉離れのことについて書いていきます!
筋肉が断裂することを肉離れと呼びます。
筋肉の断裂の程度は問わず、微細なものから完全に断裂したものまで様々です。
肉離れは特に足に多く、ふくらはぎや太ももに発生します。
しかし完全に断裂することはほとんどなく多くても軽度の物から中度の損傷になる人がほとんどです。
しかし軽度でも痛みはそこそこ強く、中度であれば歩くだけでも痛みが強いので痛いものは痛いのです。
肉離れを起こすのは繰り返し引っ張られる力よりも筋肉が限界を超えて伸ばされたり急激な強い負荷がかかった時などに発生することが多いのです!
肉離れを起こすと体は傷を修復するために炎症を起こしてきます。
炎症が起こると患部には痛み、腫れ、発熱、発赤などの症状がみられ、この炎症を抑えるために安静にしたり冷やしたりしていく必要があるのです。
肉離れを起こすと患部は内出血が起きて時間が経つと腫れてから青黒くなっていきます。
それは怪我を修復するために体の中では断裂した部分には血が集まっていき傷を修復する組織を送り込みます。
傷が修復する過程で集まった血液はかさぶたのように最後は剥がれていくのですが、このかさぶたが上手く剥がれて行ってくれないとまた肉離れを起こしやすい状態になるのです!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では患者様の症状一つ一つに遭った施術プランをご提示して施術しております!
それぞれのプランに合わせてしっかり治したい、できるだけ早く治したいなどのご要望にもお応えして行きます。
肉離れの怪我の回復だけでなくその後の再発予防までを目的として治療しているのでご安心ください!
肉離れを起こして治療する場所に悩んだら、仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/09/23
こんにちは!!
3連休の天気予報はほとんど雨マークになっていて出かける予定を立てていた方にとっては残念な3連休ですね。
台風15号も出てきて最近は台風が出る頻度が増えてきて大変ですね。
雨の日などは足元が滑りやすく足を捻ったり転んだりしないように気をつけてください。
今回は足首の捻挫について書いていきます!!
足首の動きは内側への動きが一番大きく捻挫もしやすくなっております。
足首には様々な靭帯が他の関節よりも多く張り巡らされています。
しかし捻挫をしてしまうと靭帯に微細な断裂などの怪我を負って痛みとして感じられます。
ここで注意が必要なのが捻挫は怪我をした瞬間からの対処が大事になってきます!
捻挫を起こすと炎症による症状で痛みや熱感が伴ってきます。
捻挫を起こしたときはなるべく動かさず安静に、冷やしておくことが大事になってきてこれを行うのと行わないとでは回復までの期間が変わってくるのです!
捻挫などの炎症を早く治すには炎症を抑えることが必要となり、炎症を抑えていくことは早期の回復にもつながるためどれだけ早く処置するかで変わってくるのです。
また捻挫で注意が必要なのが再発させないことです!
捻挫を起こすと靭帯が傷ついてしまい、傷ついた靭帯が回復しないまま痛みがなくなったからと激しい運動をすると靭帯は元の状態から緩くなった状態で治癒してしまいます。
靭帯が緩くなると固定している関節の動く範囲が大きくなっていきまた捻挫を起こしやすくなっていきます。
これを繰り返していくと最終的に体が捻挫をすることが癖になってしまい、何度も捻挫を起こすようになってしまいます。
そうならないためにも最初にしっかりとした処置とその後の適切な治療が必要となります!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではスポーツによるケガで捻挫を起こして来院する方もおります!
当院では痛みをマッサージや電気で取り除く治療の他、回復するまでのストレッチ方法や体の動かし方の指導も行っております。
また捻挫を起こす人には体のバランスが崩れていることもあるため、状態を見て矯正を行って体のバランスを整えて再発しにくい身体にしていく治療を目的としております!
捻挫の痛みでお困りの方、再発しないよう診てもらいたいという方は是非宮城野区ピース整骨院にお越しください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛TikTok
https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–