2022/08/06
こんばんは!!
今年もついに本日から甲子園が始まりましたね。
3年間の頑張りが無駄になってしまわないよう大きな怪我がないように試合に臨んでほしいところです。
今回は野球選手に多い怪我の中で野球肩についてお話していきます。
野球肩はスポーツなどで肩に負担が積み重なり怪我に繋がるもので、肩の使い過ぎ、オーバーユースによる怪我の一つです。
野球肩は野球以外のスポーツでも起こりますが、野球の投球動作は特に肩への負担が大きいため、怪我をしやすく野球肩という名前がついています。
野球肩になると肩の違和感や、腕を上げる際や、投球動作の後に強い痛みが出てきます。
そのため全力投球が上手くできず、悪化してくると投球動作の後だけでなく投球動作の最中や何もしていなくても痛みが出てくることもあります。
肩には筋肉や靭帯などが複数存在しており、それらが複雑に組み合わさっていることで肩はあらゆる方向へ繊細な動きをすることが出来るのです。
野球肩になると腱や靭帯、軟骨が切れたり剥がれるといったことが起きて炎症を起こし強い痛みを与えます。
一番の原因はオーバーユースによるものですが、それ以外でも筋力が少ないことで無理な負荷をかけすぎたり、投球フォームが肩により大きな負担をかけていることもあります。
オーバーユースで起こった怪我の時はまず体を休ませるということが一番必要になってきます。
働きすぎで疲れた身体は休ませる、無理に働きすぎると過労で倒れたりしてしまうのと同じです。
安静にさせる以外でも自信でできる方法がアイシングで、炎症で熱を持った患部を冷やすことで痛みを緩和させることもできます。
もしも野球肩をできるだけ早く治したいという時は宮城野区ピース整骨院にご相談ください!
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では早期回復を目標とする方の為の施術プランも考えています。
宮城野区ピース整骨院ではアイシング以外の方法で、マッサージとハイボルトと呼ばれる電気を使って回復を早める施術を行っております。
最初にマッサージをすることで肩への血流を改善させ、回復のために必要な組織を流していき、次に患部に直接電気をかけることで炎症を抑え痛みを取り除くようにしていきます。
当院では痛みを取り除く以外に原因を探り、筋トレのやり方や投球フォームを正すための指導やアドバイスも行っております。
肩の痛みでお悩みの方はお気軽に宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/08/03
こんばんは!!
8月に入ってからは湿気が少なく感じる分、暑さで吹く風も生ぬるく感じます。
学生の方も今はコロナが流行っている為夏休みで気を抜かず外に出るときは対策を万全にしましょう。
今日はテニス肘の症状などについてお話していきます。
正式な名前は「外側上顆炎」、腕をまっすぐ伸ばし手のひらを上に向けた時に親指側の肘から少し上の部分から痛みが出てくる怪我です。
日常生活でも手首を手の甲側に反らすときに痛みが現れます。
タオルを絞るような動作や、物を持ち上げるとき、ドアノブを捻る動作でも痛みが現れます。
テニス肘はゴルフをしていたり、鍋を振ることが多い人でも発症しますが、テニスで怪我をする人が多いのです。
テニスにはバックハンドストロークというものがあり、その動作を多く行うためテニス肘になりやすいのです。
テニス肘は手首を反らす動作で痛みが誘発され、痛める場所は外側の肘から腕にかけて痛みが走り急な激痛が来る人やじわじわと痛みが来る人など様々です。
テニス肘は筋肉の使い過ぎ(オーバーユース)による怪我で麻痺やしびれなどはありませんが、放っておいて悪化してくると運動後にも痛みが強く感じてしまうことになります。
ですので早めに治療を行い悪化するのを防ぐ必要があります。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではテニス肘の症状改善から怪我の予防まで施術を行っております。
痛みを取り除くには炎症を抑える必要があります。
そのためまずはマッサージを行い筋肉をほぐした後に痛めている場所に直接電気をかけることで炎症を抑えていきます。
痛みがまだひどい時などにはテーピングやサポーターを使い手首の運動を抑えて痛みの誘発を防いでいきます。
痛みが消えていった頃に再発の予防のために指導やアドバイスなどを行っております。
スポーツでフォームが正しくない状態であればそれを怪我をしないように指導を行ったり、再発予防のためにどこの筋肉をどのようにトレーニングすればいいかなどのアドバイスも行っております。
もしもテニスをしていて肘が痛くなったとき、テニスでなくても肘に痛みが出たときは宮城野区ピース整骨院にお気軽にご連絡ください。
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/08/02
こんばんは!!
8月最初の1週間ほどの天気を見ると雨の日がほとんどないようです。
しかしどの日も30℃超えている日が多いようですので暑さに対する用意はしておきましょう。
本日はジャンパー膝という怪我についてのお話をしていきます、
ジャンパー膝は12~20歳と比較的若い男性の方に多く見られる怪我の一つです。
ジャンパー膝はバスケやバレーなどジャンプを多く使う競技をする子に多く現れる症状です。
ジャンパー膝というのは太ももの前面にある大腿四頭筋は膝の下にある脛骨粗面というところにくっついています。
まだ成長しきれていない骨は個の脛骨粗面が硬くなりきっていない子もいます。
ジャンプ動作は他の走ったりする動作以上に大きな負荷をかけてしまい、脛骨粗面を何度も引っ張っていきます。
まだ硬くなりきっていない状態で強い力で引っ張られてしまうと軟骨が剥がれてしまい、それを安静にしようと体は膝に炎症を起こしてしまいます。
ジャンパー膝になると最初は運動をしているときに痛みを感じてきます。
だんだん悪化してくると運動後にも痛みが続き、走る、跳ぶ、膝を曲げるといった動作でも痛みが出てきて日常生活も大変になってきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではジャンパー膝による痛みを取り除き、普段通りのパフォーマンスで動けることを目標として施術を行います。
宮城野区ピース整骨院の施術では主にマッサージと電気を用いてジャンパー膝の痛みを治療していきます。
ジャンパー膝は筋肉により軟骨が引っ張られて剥がれてしまい炎症による痛みが引き起こされています。
当院では炎症を抑えるためにマッサージで血流を促進させ、特殊な電気のハイボルトを患部に直接かけることで炎症を抑えていきます。
炎症を抑えることで怪我の治りも早くなっていくため、痛みの除去だけでなく早期回復も見込めます。
宮城野区ピース整骨院では痛みの治療だけでなく原因の解決にも尽力しております。
ジャンパー膝になった原因は何なのか、姿勢や骨盤の歪みによる筋肉の硬さか、筋力が足りずに引き起こされたか、運動時のフォームが悪いのか、あらゆる視点から原因を探っていきます。
もし膝に痛みが出てつらい方は仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院にお越しください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/21
こんばんは!!
昨日に続き少し気温は高めですが本日もカラッとした空気で過ごしやすい日になりました。
まだ雨が降る予報もあり、8月9月の気温もどうなるか分かりませんが暑さ対策、感染対策はしっかりしておきましょう。
本日は野球をしている方に注意が必要な野球肘のお話です。
野球肘はあくまで総称で実際には「離断性骨軟骨炎」という骨が関わる怪我の一つです。
投球動作のやりすぎで起こる怪我ですが野球肘1つでも怪我をする場所が3カ所出てきます。
一番多いのが内側部(小指側の肘)でこちらは靭帯が切れてしまい痛みを起こします。
次に外側部(親指側の肘)、こちらは骨同士のぶつかり合いが起こって骨や軟骨が剥がれて痛みが出ることもあります。
肘の後ろ側でも痛みが起こるのですが、こちらも外側と同じく骨同士のぶつかり合いによって起こされます。
野球肘になると主に投球時と投球後に痛みが現れ、肘の曲げ伸ばしがしにくくなって動かせなくなります。
野球肘は10~16歳と成長期の子に比較的に多く起こる怪我ですが、この年代の子はまだ骨が成長しきっていないのです。
まだ若い子の骨は端の方がまだ軟骨も多く、軟骨が硬くなって硬い骨に成長していきます。
まだ硬くなりきっていない軟骨が何度もぶつかることで剥がれ落ちてしまい炎症という形で痛みを伝わらせてきます。
野球肘も過度の投球動作による肘の故障のため、早めに治すにはまずは安静と冷却が必要になってきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では野球肘の炎症を抑えるために施術をして、痛みと予防のための治療をしていきます。
宮城野区ピース整骨院ではまずは患部の周りをマッサージを行い血流を改善し、特殊な電気をかけることで痛みを緩和させていきます。
痛みが退いた後に野球肘になる原因が何なのかを調べていき、怪我のしやすい動き、状態を改善させて怪我の予防をしていきます。
もしも野球の途中で肘に痛みを感じたときは迷わず宮城野区ピース整骨院へご相談ください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/16
こんばんは!!
午後に入ってからようやく雨がやんでくれましたね。
最近は陽が出ていることもなくなってずっと暗い日が続いています。
天気だけでなくニュースでも暗い内容のものが多くて嫌になってきてしまいます。
今回はスポーツ障害の中でも厄介なシンスプリントのお話をします。
シンスプリントは運動のし過ぎでなってしまう怪我の一つですが、やっかいなのが最初は気づきにくいということです。
脛(すね)の内側に痛みが生じるのですが、最初は痛みもそれほど強くなく再度運動をしていると痛みが消えて行ってしまいます。
痛みがなくなってしまうため軽い怪我、一時的に痛めただけと勘違いして放置してしまいます。
痛みが出ては運動をして痛みが消えるを繰り返していると次第に運動をしていても痛みが消えなくなってきます。
ひどくなってくると運動をせず安静にしていても痛みが持続するようになってきます。
シンスプリントの治療はアイシングももちろん大事ですがオーバーユースによる怪我は何よりも安静にさせることが一番となります。
シンスプリントはひどくなると本来ではない異常な血管や神経が伸びてきてしまいそれが強い炎症を起こすきっかけにもなります。
かなりの重症例ですと整形外科でしか治せないというようなことになることもあります。
仙台市宮城野区ピース整骨院では痛みだけでなく、痛みの原因を取り除くことで再発を予防する施術を行います。
シンスプリントはオーバーユースで炎症を起こしているので患部まわりのマッサージの他、直接特殊な電気をかけることで炎症を抑得る施術をしていきます。
その他テーピングをして筋肉の動きの抑制を行うことで安静化を図ります。
また根本の解決として足首の歪みやふくらはぎの硬さの改善や、靴の中敷きの選び方のアドバイスを行って今後のシンスプリントの発生を予防させていきます。
もしも脛の内側に違和感を感じた方はすぐに宮城野区ピース整骨院へお越しください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/13
こんばんは!!
今日は朝からものすごい大雨で一部では避難警報も出ていました。
梅雨が明けたのに梅雨並みの大雨で大変です。
避難警報が出てもあわてず避難経路を確認しておきましょう。
本日はジャンパー膝についてお話していきます。
ジャンパー膝はジャンプ動作以外でも同じ怪我をすることがありますが、ジャンプ動作の繰り返しが一番怪我をしやすいのです。
ジャンパー膝を起こしやすいのがジャンプ動作の多いバレーやバスケの選手、曲げ伸ばしをするキック動作の多いサッカー選手に起こりやすいです。
ジャンパー膝になるメカニズムはジャンプ動作のような膝を長時間、何度も曲げ伸ばしすることで膝の皿(膝蓋骨)の下の膝蓋腱と呼ばれる部分が
何度も引き伸ばされるうちに傷ついてしまいます。
微細な損傷ではあっても傷を修復するために筋肉は安静にするためこれ以上動かさないように炎症を起こして痛みを感じさせるのです。
ジャンパー膝は炎症による痛みだけでなく、患部が赤みがかったりひどくなると大きく腫れあがってくることがあります。
膝の曲げ伸ばしはスポーツだけでなく、日常生活でも必要不可欠で普段の生活でも大きな支障になってしまいます。
膝の痛みを早く治したいときは仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にご相談ください!
宮城野区ピース整骨院ではジャンパー膝を早く治すことを目的として施術を行います。
早期回復のために組織の修復に必要な血流を良くして、痛みを和らげるために電気治療を行って炎症を抑えていきます。
また、膝を安静にするためにテーピングを施したり、再発を防ぐために大腿四頭筋のストレッチの指導を行ったりしております。
当院は土曜日・祝日も18時まで受付しております。
もしも膝に痛みを感じた際は宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/11
こんばんは!!
最近では若い人の選挙に対して関心が増えているようで、今回の選挙の投票率が全国で52%程だったようです。
2回連続の50%割れを回避したそうですがまだ半数近くの人が投票してないということでもあります。
話を切り替えて今週初めは捻挫のお話をしていきます。
捻挫と一言で言っても怪我の仕方は様々です。
通常の足首を捻ったものやつま先が地面に引っ掛かってそのまま捻挫をすると言うケースもあります。
足首を捻挫すると患部に炎症が起こり鋭い痛みが感じられます。
捻挫や肉離れなどは怪我をした瞬間からどれだけ早く処置できるかで今後の怪我の治りに繋がってくるのです。
特に捻挫に関しては怪我をしたときに靭帯を伸ばされて炎症が起こり痛みが出てきます。
ちゃんと治療をせずに放置していて治ると考えていると靭帯が伸びてきてしまうのです。
靭帯が伸びれば靭帯で支える関節も緩くなっていき、また再発するリスクが高くなってきます。
再発しては放置して治るを繰り返していると今度は足が捻挫することが癖になってきてしまい、何度も捻挫を起こしてしまいます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では捻挫が癖になる、再発するのを防ぐため治療をしています。
当院では捻挫を早く治すためにマッサージを行って足の血流を良くし、電気治療を行うことで捻挫に起こっている炎症を抑え、痛みを和らげて早期回復を促します。
また、骨盤が歪んでいたり歩き方で足がうまく上がっていない方なども捻挫を起こしやすくなっています。
そういった捻挫になりやすい状態を見つけアドバイスや指導を行って再発防止につなげております。
捻挫だけに限らず炎症が起こっている場合は安静にして冷やすことが大事になってきますので忘れないようにしましょう。
捻挫の治療をしたい、早く治したいという方は仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院にお越しください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/04
こんばんは!!
気温は下がっても湿気が強くて何も変わらないように感じます。
また雨の日が多くなるようで梅雨戻りしているとの情報ですので今週は気をつけましょう。
今回はテニス肘についてのお話をします。
テニス肘とは本来は上腕骨外側上顆炎と呼ばれる症状でスポーツ全般で起こりますがテニス選手に多いことからテニス肘と呼ばれています。
テニス肘は手首を伸ばす(手首を反らす)筋肉に炎症が起こることを言い、野球肘などと同じようにオーバーユースによって起こります。
手首を反らす、指を伸ばす、ドアノブを回す、タオルを絞るといった動作で痛みが誘発されます。
テニス肘は軽度の場合安静にしていれば回復するので受診する方は意外と多くはありません。
しかし腕は日常で使う頻度が高いため常に安静にするのは難しく、場合によっては症状が悪化する危険もあり、安静にしていてもジンジンとした痛みが感じられます。
テニス肘も一般的な炎症を起こしている状態なので痛みがある部分へのアイシングが有効となります。
ただ、痛めてから一ヵ月などかなり時間が経っている状態になると慢性状態になるため冷やすのは逆効果になり、慢性化した状態は温めるのが効果的とされています。
痛みや違和感があるときはすぐにお近くの医療機関へ受診するようにしましょう。
早期発見・早期治療・早期回復 この三つが大事になのです。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではテニス肘の症状改善や再発の予防を目指して施術いたします。
マッサージや物理療法を用いて症状を和らげて回復を促す施術を行います。
また患部の安静を図るためにテーピングをし、ストレッチの指導を行って今後の再発を予防させていきます。
他にも運動後にしっかりアイシングすることも予防となりますので気をつけましょう。
もしテニス肘でお悩みの方、肘に痛みなどが感じられる方は宮城野区ピース整骨院にご連絡ください。
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/07/01
こんばんは!!
7月に入りましたが変わらず気温は暑いままですね。
しかし予報では来週からまた気温が徐々に下がってくるとの予報ですがどうなるのでしょうか。
今回は足の肉離れに関してのお話をしていきます。
人の筋肉はただ硬くなっているよりも柔らかい方が伸ばしやすいため怪我しにくいようになっています。
一概にただ鍛えれば体が丈夫になれるというわけでないということでもあります。
そんな硬くなった筋肉に急激な大きい負荷をかけてしまうと筋肉が断裂してしまうことを肉離れといいます。
特に足は常に負荷がかかっており硬くなりやすく、肉離れしやすい部分なのです。
肉離れにも症状の程度があり、軽い物であれば筋肉の微細な断裂で治癒するまで2週間ほどかかるくらいです。
中程度の部分断裂であれば痛みが退くまで2~3週間かかるともされています。
肉離れは筋肉を伸ばしたり力を入れることで強く出てきますのでなるべく安静にしないといけません。
また肉離れは断裂した筋肉を元に戻すために体の組織が働いてその時に炎症が起きてしまいます。
炎症を抑えるために安静・冷却・圧迫・挙上の4つが大事とされています。
炎症を抑えることで痛みや発熱を弱らせて回復を早める効果もあります。
肉離れになった時はなるべく動かさず患部へのアイシングを行いましょう。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院は肉離れになった方の早期回復を目指して施術を行います。
当院では幹部や周りの筋肉へ指圧をかけ患部への圧迫と周りの筋肉を柔らかくしていきます。
肉離れの痛みが強い場合は痛みを取り除くために電気をかけて炎症を抑えていきます。
痛みが退いたころに肉離れを起こした原因である筋肉の硬さにアプローチをかけていきます。
マッサージの他、矯正を行って筋肉を伸ばして足回りの筋肉を柔らかくして再発を防ぐ施術も行います。
もしも足の筋肉の肉離れを起こして痛みにお悩みの方は宮城野区ピース整骨院にお越しください。
宮城野区ピース整骨院は平日夜21時まで受付しております。
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2022/06/29
こんばんは!!
最近は暑いのは変わりありませんが、一日の天気の変化が激しくなってますね。
外に出るときもマスクをしてるせいでマスクの中がかなり蒸れてきます。
今回はジャンパー膝のことについてお話します。
ジャンパー膝になりやすい年齢が大体12~20歳の男性で10代の、特にスポーツを行うことが多い年代に多いのです。
ジャンパー膝は太ももの前面、大腿四頭筋が大きく関与してきます。
大腿四頭筋が何度も収縮することで脛骨粗面という膝から少し下の部分が何度も引っ張られます。
まだ骨が成長しきっていない状態で何度も引っ張る負荷をかけると段々と大腿四頭筋の付着部が出っ張るように変形してくるのが見た目の特徴となります。
ジャンパー膝は名前の通りジャンプ動作が多いバスケやバレー、そのほかにもサッカーなどのスポーツ選手に多く発生しています。
ジャンパー膝になると痛みは主に付着部、膝のお皿の下あたりに出てきて、圧迫するとさらに痛みの症状が大きくなります。
ジャンパー膝は最初は運動時に痛みが出てきますが悪化していくと運動後でも痛みが中々消えないこともあります。
そこからさらに悪化していくと運動をしていなくても安静にしているだけで痛みが起こることだってあります。
ジャンパー膝を治すのはまず炎症を取り除く必要があります。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではジャンパー膝の治療を適切に施術してきています。
症状に対してマッサージや電気療法をかけることで炎症の抑制を行い、早くに痛みを取り除くための施術を行っています。
当院ではジャンパー膝などのスポーツ障害の早期回復を目標として治療しております。
ジャンパー膝に限らずスポーツによる怪我でもお悩みの時は宮城野区ピース整骨院にお任せください!
当院はお電話、LINE、エキテンのホームページでもご予約可能なのでお気軽にご連絡ください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–