2022/03/25
こんばんは!!
寒さも落ち着き、段々と暖かい日が増えてきましたね。
関東の方では、20度を超える日もあり季節が変わるのを感じます。
寒さにより腰や肩の痛みを訴えていた方も、少し減ってきた感じがします。
しかし、最近は寝ているときにふくらはぎが攣り目覚めてしまうといったお声をよく耳にします。
足が攣るという症状のほとんどが、水分不足や筋肉の緊張、血行不良などにより起きてきます。
水分不足は、普段意識的に水分補給を行うことによって改善が見込めます。
しかし、問題は筋肉の緊張、血行不良です。
普段スポーツをしている方は、意識的にストレッチなどを行っている方が多いですが、問題は運動習慣がない方です。
また、お仕事や日常で座っていることが多い方です。
座っているから筋肉が硬くならない。筋肉を使っていないからストレッチはしない。という方も多くいらっしゃいますが、筋肉を使わないということはほとんどありません。
出勤中や普段の私生活等で確実に足の筋肉を使っています。
しかし、状態に気が付かづストレッチを怠ってしまうなどの理由から、足をめぐる血流が悪くなってしまい血行不良になってしまいます。
ふくらはぎが動くことにより、足から体感に血流を戻そうとするポンプ作用があります。
そのポンプ作用が、筋肉の硬さによりうまく働かなくなってしまい、結果老廃物などが足にたまってしまうことによりつってしまいます。
その為、足の筋肉の柔軟性はとても重要になってきます。
また、柔軟をしていても左右で伸びる感じが違うという方などは、そもそも体のバランス、骨盤の歪みがあるかもしれません。
このような症状の方は、まず関節の位置、骨盤の左右差を治療しなければなりません。
自分でも左右差をストレッチ等で改善する方もいますが、一番早く正確なのは矯正治療を行うことです。
仙台市、多賀城市で整骨院をお探しの方は、仙台市中野栄にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!
患者様一人一人に合わせた治療を行っていき、痛みの改善や姿勢の改善などを行っていきます!
整骨院に初めて通うという方でも安心です!
当院には、初めて整骨院に来院するという方もたくさんいらっしゃいます!
そんな方でも、わかりやすく安心できるよう、お体の症状のご説明や料金プラン等ご説明させていただきます!
LINEやお電話でもご予約可能ですので、お気軽にご相談ください!!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
2020/09/18
こんにちは!!
最近の仙台の天気は気温が高すぎず、過ごしやすい日が続いていますね!
しかし、コロナウイルスの感染者は増えつつあるので、まだ気を抜かず手洗いうがい、アルコール消毒を徹底し感染予防に努めましょう!!
当院では、コロナウイルスの感染予防として、マスクの着用、手指のアルコール消毒の徹底、ベッドの消毒などを行い感染防止に努めていますので安心してお越しください!!
今回は、部活動やスポーツによって起凝りうる怪我についてです!
部活動にようスポーツ外傷は様々な原因、症状があります。
成長期の学生さんなどは、まだ、体のつくりが未発達のため成長痛なども起こってくることがあります。
その理由は、骨がまだ未熟なのに対し、毎日のようにある激し練習などで、筋肉の発達に骨の発達が追い付かないため、痛めを引き起こしてしまいます。
この成長期の怪我の予防は、毎日の練習についていけるよう柔軟性をつけることです。
宮城野区ピース整骨院にはスポーツ障害で悩むお子さんが多数来院しています。
スポーツ障害でお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
☛Instagram
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2020/08/10
こんにちは!!
今回はスポーツ障害についてです!!
スポーツ障害とは様々な症状があります。
例えば
野球肩・野球肘・テニス肘・ジャンパー膝・鼠径部症候群(グロインペンイ)などです。
これらは様々な理由で症状が出てしまいますが、世間一般的に言われるのがスポーツ活動を過度にやりすぎているということです。
スポーツを過度に行いすぎると筋疲労を起こし痛みが出るということですね!!
さらに痛みは最初に感じていた部分以外にも感じてきます。
痛みをかばって違う部分も損傷しやすくなるということです。
なので早めの施術が必要です!!
宮城野区ピース整骨院ではしっかりと検査を行い施術を行っていきます。
原因をすべて治していき、完治までサポートさせていた頂いております。
又当院スタッフは普段からスポーツ現場で活動しています。
様々なスポーツ障害の症状を見てきました。
安心してご通院ください。
もしスポーツ障害でお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–
2020/08/06
こんにちは!!
暑さも出てきてスポーツ活動も活発になってきたことと思います。
梅雨明けのこの時期はさらに熱中症になりやすいので注意したいですね!!
さて今回は成長痛についてです。
成長痛とひとくくりにするとすごく軽く聞こえますが、悪化すると症状が長引いてしまいます。
成長痛と呼ばれるものに多いのが
・オスグット
・ジャンパー膝
・シーバー病(踵の痛み)
関節や骨の先端に多く症状がでてきます。
なので動かすと痛いというのが主な症状です。
これらは安静にしていれば治るというイメージがついていますが実は休んでもよくならない場合が多いです。
それは違うところに原因があるからです。
宮城野区ピース整骨院では成長痛で悩む学生さんがいつも大勢来院されます。
もし成長痛かな?と感じたら早めの施術をお勧めします。
エキテンにて口コミ評価を高評価多数いただいております。
是非参考にしてみて下さい。
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
—————————————————————————————————————
2019/08/02
スポーツをしている学生の方はよく耳にする「成長痛」ですが、いったいどのようなものでしょうか?
スポーツをしている学生の子供が「ここが痛い」=成長痛というものではありません。
例えば膝の下にボコッとした隆起が見られて痛みがあるとオスグットと言われるものになります。
しかし、少し位置がずれるだけでジャンパー膝であったり、靭帯炎であったり、様残な可能性があります。
また、かかとの痛みが出るとセーバー病というものになります。
痛みを我慢してスポーツをし続ける子供もいますが、必ず施術を受けましょう。
もしかしたらその痛みから違う部分の怪我につながる可能性もあります。
例えば無理をしてスポーツを続けることにより、痛みをかばってバランスを崩し、腰の痛みに繋がったりもします。
腰の痛みに繋がると日常生活にも支障をきたします。
早めの施術が早期の回復につながります。
なので、痛みを感じたら我慢せずに施術を受けましょう!!
成長痛を感じたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお越しください!(^^)!