スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 > 五十肩
2022/10/27

五十肩でお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんにちは!!

 

中年期の方々で最近首や肩、腰、背中、膝などに痛みが出てくることが増えてきていませんか?

 

体のいたるところに痛みや疲れが出てくると歳をとったなぁ…と感じてくるかもしれませんね。

 

特に40~60代になると増えてくる五十肩には大変注意が必要となってきます。

 

五十肩は名前通り50代の方々に多く発症する肩関節周囲に炎症が及んでくるものです。

 

40代の方に起こると四十肩といいますが名前の違いだけで特に症状について変わりはありません。

 

本日はそんな五十肩の治療についてお話していきます!

 

五十肩は肩を動かすだけでかなり痛みを伴うような症状が出てきます。

 

この痛みによって肩を動かさなくなっていくことが多くなりどんどん肩の可動域が狭くなっていくようになってしまうのが五十肩なのです。

 

五十肩のには急性期、慢性期、回復期と3つの時期がありこの時期を見極めることが治療には最も大事になってくるのです。

 

それぞれの時期は急性期は痛みが特に鋭く少し肩を動かすだけでも痛みが伴うほどです。

 

慢性期では多少強い痛みが残存しておりまだまだ肩を動かすのがきつい時期で、回復期になっていくと痛みが少しずつなくなり方を動かしやすくなってきます。

 

五十肩の痛みは基本鎮痛剤などで抑えることですが、では五十肩の治療とはいったい何をするのか。

 

五十肩の治療というのが治療後の肩の可動域を広げることになってきます。

 

慢性期を過ぎると肩関節を包んでいる関節包が少しずつ硬くなっていくのです。

 

完全に硬くなってしまう前になるべく肩を動かして硬直を防ぎ、痛みがなくなった後でも十分に肩を動かせるようにしていきます。

 

痛みが少なくなる回復期に治療を行えばいいのではと思うかもしれませんが、回復期では治療が遅くなっているため、硬くなり始める慢性期に痛みを我慢して肩を動かすようにする必要があるのです。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院には五十肩の治療についてお悩みの方もお越しになっております。

 

いつから動かした方がいいのか、まだ動かさないほうがいいのかなどわかりにくく一人では治療も難しいでしょう。

 

当院では時期の見極めをしっかり行い適切な治療を行って後遺症の内容治療をしていきます!

 

五十肩のことについて困ったことがあれば宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

☛TikTok

https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/09/30

冷え込みに注意!五十肩の治療は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんにちは!!

 

まだ暑さが残っているところもありますが、最近は夜から朝にかけての冷え込みが多くなってきましたね。

 

明日から10月にはいるので今後寒さなどには注意しましょう。

 

特に寒さで気をつけるのが筋肉が硬くなることです!

 

筋肉は冷えると硬く、温めると柔らかくなってきます。

 

お風呂上りにストレッチをするといいと言われるのは柔らかくなった状態でのストレッチの効果が高いからなのです。

 

筋肉は固くなってくれば無理に伸ばしたり急激な負荷で痛めてしまうことがあります。

 

五十肩も冷え込みによる原因ともいわれているので気をつけなければなりません!

 

五十肩は肩こりと違って肩の関節まわりに炎症が起こって痛みが起こっております。

 

名前の通り50代に多いことで知られており、四十肩というものもございますがそちらは40代で起こったものをそう呼んでおり症状は同じなのです。

 

五十肩は痛みによって満足に肩を動かせず可動範囲がかなり制限されてしまうことがとても大変になってきます。

 

しかし五十肩の治療で一番大事になってくるのが痛みを我慢して動かすことです!

 

五十肩は時間が経ってくると肩の関節を覆っている関節包というものが動かす時間が長くなることで段々固まってきてしまいます。

 

そうすると痛みが退いた後でも硬さによる動かしずらさが残り、ひどいときは関節包の硬さにより動かすさいに痛みが出てくるほどです。

 

関節包が硬くならないようにするためには温めたり痛みを我慢して少し無理に動かして硬直を防いでいく必要があります。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では関節包の硬直を防ぐために肩を動かす時期を見極め適切な治療をしていきます!

 

まだ動かす時期でないときに無理に動かすと逆に悪化させる恐れもあるため五十肩の治療にはその時期を見極めることが大事になってきます!!

 

時期を見極めることは難しいため自分一人だけでやろうとすると動かすのが早すぎたり、逆に遅すぎることになってしまうなんてこともあります。

 

五十肩になった時、t量のことでお困りの際は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

☛TikTok

https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/09/08

急な肩の痛みで治療にお困りの方は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんにちは!!

 

朝から強烈な湿気で気温が涼しくても汗ばんでくる嫌な天気ですね。

 

まだ雨が降りそうに思わせるような曇り空で余計に気分が落ち込んできそうです。

 

お話は変わりまして本日は肩の怪我についてお話していきます。

 

肩の関節は人体の中でも一番可動域が広い関節でもあり、様々な方向に動かすために多数の筋肉が複雑に絡み合っています。

 

そんな中でも広い可動域を行うために肩には特に重要な回旋筋腱板と呼ばれる4つの筋肉が存在します。

 

この4つの筋肉がそれぞれ怪我をしてしまうことを腱板損傷と呼びます。

 

腱板損傷は筋肉が切れてしまいその上にある関節包と呼ばれるものが炎症を起こして痛みが出てくるという怪我なのです。

 

しかし腱板損傷の痛みはかなり持続し、肩を動かすだけでも痛いのにひどいときは何もしていないときでも痛みが出てきます。

 

特につらいのは夜間寝ているときでも体勢によって痛みが急に出てきたりしてしまうことかと思われます。

 

この腱板損傷、どのようにして怪我をしてしまうのか?

 

腱板を怪我をしやすいのが特にご高齢の方に診られます。

 

ご高齢の方の腱板は加齢に伴って腱板が脆弱になってきてしまい、弱い力でも繰り返し肩に負担がかかったり強めの負担が急に肩に来るだけでも腱板が切れて怪我をすることが特に多くあります。

 

高齢者だけでなく若い人にも腱板損傷がみられており、巻かい人ではすごく重いものを持ち上げた際の負担や肩に重いものがぶつかった、落ちた際に肩から地面にぶつかったなどのかなり強い衝撃を受けた際に腱板を損傷してしまうことが多いのです。

 

腱板損傷の症状は実は五十肩とほぼ類似しており、整形に行って診断を受けても五十肩と違われることもある程です。

 

二つの症状で治療過程において大きく異なるのが安静にしているか動かさなければいけないかの違いにあります。

 

五十肩は関節包がある時期を境に硬くなっていくため途中で痛みが伴ってもある程度動かさなければいけなくなります。

 

腱板損傷も筋肉が衰え関節可動域や動かしづらくなってくることはありますが、まず怪我を治すことが重要になってきます。

 

このように二つの怪我については特に症状を見極めて治療を行うことが必要なのです!

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では肩の怪我に対してどんな症状があるのか、どんな治療が必要であるかを確かめて適切な施術を行っています!!

 

腱板損傷は強い炎症が起きて痛みが出ているため、炎症を抑えていく必要があります。

 

当院では炎症を抑えるために手技療法と電気療法を行って治療をしております。

 

炎症を抑えることは痛みを抑えるだけでなく回復を早く促すことにも繋がってきます。

 

手技療法で回復のために必要な血液の流れを良くしていき、ハイボルトと呼ばれる特殊な電気を肩にかけていくことで炎症作用が抑えられていき痛みの緩和をしていきます。

 

腱板損傷になると満足に肩が動かせなくなっていくため、回復した時には筋肉の衰えや硬さが出て動かしづらい状態になっています。

 

痛みがなくなった後はその関節可動域を広げていくため矯正治療を行って硬さや可動域の狭さの改善もしていきます。

 

腱板損傷を起こすと切れた部分は中々治りにくく長期の治療期間が必要となります。

 

そのため根気強く長期間の治療をしていく必要が出てきます!

 

もしも肩に急な痛みが出てきたときは宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします

——————————————————————————————————————–

 

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/09/06

突然の五十肩!?痛みでお悩みの方は宮城野区ピース整骨院へお任せください!!

こんにちは!!

 

また今日は一段と気温だけでなく鵜浮き自体が冷え込んで来て本格的に有気が近づいてる感じがありますね。

 

東北の方まで台風は来ないようですが、台風の影響で風がかなり強くなっているようです。

 

話は変わりまして、本日は五十肩の治療に関してお話していきます!!

 

五十肩は40代から60代の方に多く発生し、特に50代の方に発生しやすい症状です。

 

五十肩は凍結肩とも呼ばれており、本来の名前は肩関節周囲炎という名前の通り肩の関節の周りに炎症が起こっている状況になっています!

 

五十肩に似た症状で腱板損傷と呼ばれる肩関節の動きに重要な4つの筋肉が怪我をしているものがあります。

 

五十肩は腱板損傷と見極めて治療を行わないと大変なことになってしまうのです!

 

五十肩と腱板損傷の治療の過程で一番違う点が動かすか、動かさないかです!!

 

腱板損傷の方では筋肉やそこから連なる腱が切れていることがあるのでしっかり安静にして修復していかないといけません。

 

それに対して五十肩はある時期を過ぎたら肩を動かしていく治療をしていく必要があります。

 

ではなぜ五十肩だけが痛みがあるのに肩を動かす必要があるのでしょうか?

 

実は五十肩ではある時期を過ぎると肩の関節を包んでいる関節包と呼ばれるものが固まってきてしまいます。

 

その関節包が固まってくると肩の動きが悪くなり回復した後も今までのように肩が動かせず、ひどいときは治ったのに肩を動かして痛みが出てくることもあります。

 

まだ痛みが強く炎症がひどいときは動かすと逆に悪化するため安静にする必要があります。

 

つまり五十肩にはあまり動かさないようにする時期と、痛みがあっても逆に肩を動かした方がいい時期の二つがあるのです!

 

そのため五十肩の治療にはこの二つの時期を適切に見極めて肩を動かす治療をしていかないといけないというわけです!

 

冷やすのと温めるのも効果があり、初期の痛みが強い時期は炎症が強いため冷やすことも必要ですが、肩を動かす時期には関節包が固まるのを防ぐために温めることもあります。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では五十肩でお悩みの方に適切に時期を見極めて施術をしております!!

 

当院では五十肩が初期の時はまず痛みを取り除くための施術をしており、主にマッサージと肩に直接電気をかけていくことで炎症を抑えて痛みを緩和させていきます。

 

痛みがある程度治まった時期を見て今度は患者様のご負担になりすぎないように肩を動かして肩の拘縮を防いでいきます。

 

当院は土曜日・祝日も朝10時から受付しております。

 

もし五十肩に関わらず肩の痛みでお困りの方は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/08/16

五十肩の治療、改善は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

こんばんは!!

 

8月も残すところあと半分ほどとなりました!

 

今年の夏は世界各地でも異常気象などがあり日本でも突然な雨やこれまで以上の暑さなどで大変な一ヵ月ですが残りの8月を乗り切っていきましょう。

 

今回は凍結肩とも呼ばれている五十肩についてお話していきます。

 

五十肩は40~60代のうち特に50代に多い方の症状の一つです。

 

五十肩になると肩を回したり腕を上げたりと様々な動作で肩に痛みが出てきます。

 

痛みが出るのは肩の周りが炎症を起こしているからで、五十肩は肩関節周囲炎とも呼ばれております。

 

五十肩のひどいところは夜間に横になって寝ようとすると血流の関係で炎症が強くなり痛みがひどくなってくることもあります。

 

五十肩の初期は炎症期と呼ばれ特に痛みが強い時期で満足に肩を動かせずにいます。

 

この時期は炎症が特に強く熱も強く出ているため安静にしつつ肩を冷やして痛みをとっていく必要があります。

 

五十肩で一番大事なのが凍結期と呼ばれるこの時期で痛みはまだ残存していますがここで少し痛みを我慢して肩を動かさないといけません。

 

この時期になると肩の関節を包んでいる関節包と呼ばれる膜が硬くなってきてしまいます。

 

関節包が硬くなってしまうと治った後でも肩が動かしずらく痛みが伴ってしまいます。

 

関節包が硬くならないようにこの時期に肩を少しでも動かし、今度は冷やすのではなく温めておく必要があります。

 

凍結期の後の解氷期と呼ばれる時期になると適切な治療を行っていると痛みもほとんどなくなり方も動かしやすくなってきます。

 

五十肩の治療には炎症期と凍結期が切り替わる時期のタイミングを見極めて治療をすることが必要となります。

 

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院では痛みが残らないように五十肩を施術していきます。

 

当院では炎症期で痛みを取り除くためにマッサージと特殊な電気をかけることで炎症を抑えていきます。

 

また炎症期と凍結期の移り変わる時期を見極め方を動かすなどの適切な治療を行い後遺症の残らないよう施術を行っていきます。

 

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院は平日水曜日を除き夜21時まで、土曜日や祝日も受付しております。

 

五十肩など痛みでお困りの際はお気軽にご連絡ください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/07/20

五十肩の痛みにお悩みの時は宮城野区ピース整骨院にお越しください!!

こんばんは!!

 

少しですが雨の日が続かなくなる予報になっていますがそれだけでも嬉しくなってきます。

 

まだまだ湿気も残る日々でジメジメした暑さが嫌ですが雨が降っているよりはましに思えてきそうです。

 

今回は五十肩の治療に関してお話していきます。

 

五十肩は他にも四十肩や凍結肩とも呼ばれていますが正式には肩関節周囲炎と呼ばれ、肩の関節まわりに炎症が起きている状態になっております。

 

特に40代~60代の人に多く出ていますが詳しい原因がまだ不明ともいわれております。

 

五十肩になれば腕を後ろに回す動作や上の物を摂ろうとする動作、その他でも激痛が走ってきます。

 

肩関節は膝や手首、指と同様に普段でも動かす頻度がとても多い部分です。

 

五十肩のような肩に痛みが伴ってくると日常に支障が出てとても不便になってきます。

 

五十肩も早く治して元のように動かしたいと思うでしょうが、実は五十肩の炎症は他の炎症症状と同様に電気だけで治療するわけではないのです。

 

五十肩には三つの時期があり、それぞれ炎症期、凍結期、解氷期があります。

 

炎症期は最も痛みが強い時期でこの時点では肩を動かさず安静にさせて肩の悪化を防ぐようにします。

 

凍結期はまだ痛みが強い時期なのですが実はここが一番大事な時期になっています。

 

凍結期に肩を動かさずにいるとどんどん固まっていき治った後でもほとんど動かすことが厳しくなり無理に動かせば痛みが伴うようになってきます。

 

この凍結期に行う治療は一つだけで、肩を動かすしかないのです。

 

痛みがまだまだ残る時期なのですがここで痛みがあっても多少動かしていないとそのまま方が固まってしまうのです。

 

そして最後に解氷期、ここまでくると痛みもなくなり次第に肩を動かせるようになってきます。

 

素人の方ですと炎症期と凍結期を見分けることが難しくいつ動かすのかがわからない状況です。

 

まだ炎症期だったのに適当に動かせば悪化してしまい、凍結期だと気づかず動かさないままでいれば予後が悪くなる。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では五十肩の時期を見極めて肩を動かすことで今後の痛みを改善させていきます。

 

突然肩の痛みでお悩みの時は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2022/06/28

五十肩は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください

こんばんは!!

 

もうすぐ7月が到来してきますね。

 

こんな暑いのにまだ7月にも入っていないのか!と思いたくなる一日です。

 

本日は五十肩についてのお話です!

 

五十肩はなりやすい世代が40~60代あのでそのような名前で呼ばれており。実際は凍結肩や肩関節周囲炎という名前でもあります。

 

五十肩は肩の関節まわりが長時間かけて硬くなっていきその硬さで肩が挙がらなくなってしまうことを言います。

 

挙がらない主な原因はやはり痛みが強く出てくるからです。

 

強く固まってしまっている為無理に動かすような状態になってしまうため余計に痛みが強くなってしまうのです。

 

五十肩の厄介なところが放置していれば治るようなものではないということなのです。

 

五十肩も同じく炎症が起きている為他の炎症と同じように電気をかければ良いと思われますが、それでは治らないのです。

 

五十肩の場合は最初の炎症が起きている時期はとにかく安静にすることが必要になってきます。

 

一番大事な時期が炎症期が終わった直後からなのです。

 

炎症期が終わった後もまだ肩を動かすと痛みが出てきますが、この時期に無理にでも肩を動かさないといけないのです。

 

ココで我慢して動かさないと可動域が狭いままになり、痛みの期間が長引いてしまうのです。

 

五十肩を治すのに必要なのはその肩を動かすべきタイミングの時期を見極めることなのです。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では五十肩で来院してくる方もおります。

 

宮城野区ピース整骨院では患者の方を動かすタイミングを見極め適切な施術を行います。

 

もしも最近肩が挙がらない、後ろに回せない、肩まわりがとにかく痛いと感じる方は当院へご相談ください。

 

仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院は月曜日から土曜日まで受付しております。

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2020/09/02

五十肩でお悩みの方は宮城野区ピース整骨院

こんにちは!!

今日から9月!!

 

秋ですね。

夏は夏らしいことがあまりできなかったので秋を楽しみたいところです。

 

さて今回は五十肩について!

 

五十肩は突然肩が痛み、挙がらなくなります。

夜間痛もある場合がある場合もあり、寝るときも辛くなるととてもストレスを感じますよね(^^;)

 

五十肩は初期は動かさずに安静にさせます。

ある程度したら痛みが出ていても動かしていき可動域を出していきます。

 

五十肩で大切なのが治療の計画をしっかりとたてることです。

それがないと治りも遅くなりますし痛みも続いてしまいます。

 

当院では五十肩の患者様にしっかりと説明を施し施術を行いますので安心して通院してください(*^_^*)

 

五十肩でお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院!!!

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

 

 

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

2018/12/25

五十肩 四十肩 仙台 宮城野区 多賀城市 宮城野区ピース整骨院

こんにちは!!

今回は五十肩、四十肩と呼ばれる症状についてです!!

 

これらの症状は、初期は何もしなくても肩が痛い、夜寝ているときに痛い、動かすと痛いなどのしょうじょうが現われ、それが続くと、肩こりが激しい、肩が挙がらなくなってしまったなどの症状が出てきます。

 

五十肩、四十肩はどのように鑑別するかというと、特にこれだといったものは実はないんです。

レントゲンやMRIなどを撮ったとしても何も問題はなく、ただし上記のような症状が出ている場合に五十肩、四十肩といった診断名になります。

 

なぜ五十肩、四十肩になるのでしょうか?

それは日常生活の負担が大きく関係します。

日常生活の負担は様々ですが、それらが肩や肩関節を作る肩甲骨に負担が加わり五十肩や四十肩に繋がると言われています。

 

五十肩、四十肩になってしまう前に負担を減らすことがすごく大切なのですが、もしなってしまった場合はどうすればいいのでしょう?

 

そのような場合は早めの受診をオススメします。

五十肩や四十肩で一番良くないのは、肩が挙がらなくなることです。

 

そのような症状に移行する前にしっかり施術することが大切です。

 

五十肩、四十肩の症状が少しでも当てはまりましたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せ下さい!!

 

問い合わせ

022-766-9220

 

中野栄駅から徒歩5分!!

国道45線沿いにある宮城野区ピース整骨院!!

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る