スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 > BLOG > スポーツ外傷 > 野球肘の痛み、お困りの時は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

野球肘の痛み、お困りの時は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

2022/09/22

こんにちは!!

 

台風の後の一日遅れで湿気が強い日が来てしまいました。

 

多少湿気がまとわりついてくる感じがありますが気温がかなり低いので不快さはあまり感じないですね。

 

野球をしている方は突然肘に痛みが出た経験はありませんか?

 

野球の投球フォームはかなり肘などに係る負担が大きく怪我もしやすいのです。

 

本日は野球による肘の痛み、野球肘についてお話していきます。

 

野球肘は野球以外のスポーツでもなることはあるのですが、主に野球をしている方に多く発生するため野球肘と呼ばれるようになっています。

 

投球動作の途中で肘は内反・外反するため骨同士がぶつかったり肘の靭帯が伸ばされる形になります。

 

何度も骨がぶつかったりすることで骨が剥がれてしまうことで起こるのが野球肘なのです!

 

野球肘には

・内側型

・外側型

・後方型

の3つがあるのですがその中でも内側型は特に多く、子供に発生しやすい症状です。

 

内側型というのは肘の内側にある軟骨が剥がれてしまって痛みが出てくるのですがこの内側型は肘の内側にある靭帯が繰りかえし軟骨を引っ張ることで剥がれてしまうのです。

 

内側型が子供に多いのは子供の骨には軟骨成分が多く残っているため大人よりも内側型が発生しやすいとされています。

 

野球肘は最初は痛みが弱いうえに野球をしているときに痛みが出てくるのですが、悪化してくると痛みが強く野球をしていないときでも痛みが続いたり日常生活の動きでも痛みが起こることもあるのです!

 

治療で大事になるのは痛みが出てきたときはたとえ小さい物でも早めに近くの医療機関へ診察を受けることなのです!

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では痛みの治療の他、投球フォームを見直すことで今後の再発予防などをして怪我をしにくいようにしていくことを目標としております!

 

投球フォームが崩れていると肩や肘に係る負担が大きくなってくることもあり、早めにフォームを正すことでそれらの怪我しやすい動きを減らすことを目的としています。

 

野球をしている子が肘を痛そうにしている、少し気にしている様子が見られたら宮城野区ピース整骨院にご連絡ください!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

☛TikTok

https://www.tiktok.com/@miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

☛LINEからもお問い合わせが可能になりましたご予約もこちらからお受けいたします

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る