スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 > BLOG > マッサージ > 疲れやすくなる扁平足の治療は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

疲れやすくなる扁平足の治療は宮城野区ピース整骨院にお任せください!!

2022/08/10

こんばんは!!

 

昨日ほどではないにしろ今日も30℃越えの猛暑日でした。

 

お盆の間も猛暑が続きそうで体調管理はしっかりして乗り切りましょう!

 

今回は扁平足のことについてお話していきます。

 

足の裏には内側縦アーチ、土踏まずが存在しています。

 

土踏まずは足の裏の筋肉や腱で構成されており、この土踏まずが下がっていき足の裏が完全にべったり地面についてしまうと扁平足になってしまいます。

 

土踏まずには足の裏のバネとしての役割があり、バネの役割をしていることで地面からの衝撃を吸収しています。

 

人は歩いているとき、走っているとき、ジャンプするときとあらゆる行動で地面からの衝撃が伝わってきます。

 

それらの衝撃は足の裏から膝、腰、背中、肩へと伝わっていきます。

 

土踏まずはその伝わっていく力を緩和させて最小限にしていきます。

 

しかし土踏まずが無くなってしまうと衝撃を吸収する機能が無くなるので地面からの衝撃をダイレクトに膝から上までどんどん伝わらせてしまいます。

 

そうなると足の疲れが出やすくなったり、膝や腰を痛めてしまいやすくなってしまいます。

 

扁平足は他にも外反母趾や足底腱膜炎、アキレス腱の炎症などの怪我の要因にもなりやすいため、早めに治療をすることで防ぐことが出来ます。

 

現在は扁平足になっている人が増えており、外で歩くことが減っていることが原因とされています。

 

自動車で通勤したり出かける人が増えていることで歩く時間が減ってきたり、コロナの影響もあり外に出ること自体が減っているのも要因の一つです。

 

子供たちも今では家にいてもオンラインで一緒にゲームができたり外で遊ぶことが少なくなってきているようで子供のうちに扁平足になっていることがあります。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では事前の怪我の予防や再発を防ぐための矯正治療を行っています。

 

最近足の怪我が多い、疲れや痛みがある、少し扁平足かもしれないと思ったらお気軽に宮城野鵜ピース整骨院にお越しください!

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る