スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 > BLOG > スポーツ外傷 > テニス肘の痛みでお困りの時は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

テニス肘の痛みでお困りの時は宮城野区ピース整骨院へお越しください!!

2022/08/03

こんばんは!!

 

8月に入ってからは湿気が少なく感じる分、暑さで吹く風も生ぬるく感じます。

 

学生の方も今はコロナが流行っている為夏休みで気を抜かず外に出るときは対策を万全にしましょう。

 

今日はテニス肘の症状などについてお話していきます。

 

正式な名前は「外側上顆炎」、腕をまっすぐ伸ばし手のひらを上に向けた時に親指側の肘から少し上の部分から痛みが出てくる怪我です。

 

日常生活でも手首を手の甲側に反らすときに痛みが現れます。

 

タオルを絞るような動作や、物を持ち上げるとき、ドアノブを捻る動作でも痛みが現れます。

 

テニス肘はゴルフをしていたり、鍋を振ることが多い人でも発症しますが、テニスで怪我をする人が多いのです。

 

テニスにはバックハンドストロークというものがあり、その動作を多く行うためテニス肘になりやすいのです。

 

テニス肘は手首を反らす動作で痛みが誘発され、痛める場所は外側の肘から腕にかけて痛みが走り急な激痛が来る人やじわじわと痛みが来る人など様々です。

 

テニス肘は筋肉の使い過ぎ(オーバーユース)による怪我で麻痺やしびれなどはありませんが、放っておいて悪化してくると運動後にも痛みが強く感じてしまうことになります。

 

ですので早めに治療を行い悪化するのを防ぐ必要があります。

 

仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院ではテニス肘の症状改善から怪我の予防まで施術を行っております。

 

痛みを取り除くには炎症を抑える必要があります。

 

そのためまずはマッサージを行い筋肉をほぐした後に痛めている場所に直接電気をかけることで炎症を抑えていきます。

 

痛みがまだひどい時などにはテーピングやサポーターを使い手首の運動を抑えて痛みの誘発を防いでいきます。

 

痛みが消えていった頃に再発の予防のために指導やアドバイスなどを行っております。

 

スポーツでフォームが正しくない状態であればそれを怪我をしないように指導を行ったり、再発予防のためにどこの筋肉をどのようにトレーニングすればいいかなどのアドバイスも行っております。

 

もしもテニスをしていて肘が痛くなったとき、テニスでなくても肘に痛みが出たときは宮城野区ピース整骨院にお気軽にご連絡ください。

 

 

 

アメブロ https://profile.ameba.jp/me

HP   https://miyaginoku.izumichuo.com/

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column

FB    https://www.facebook.com/miyaginokupeace/

 

 

 

☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

——————————————————————————————————————–

 

宮城野区ピース整骨院

 

℡:022-766-9220

 

宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1

 

Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣

 

中野栄駅から徒歩5分

平日夜21時まで受付!!

 

当院には

 

 

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

——————————————————————————————————————–

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る