こんばんは!!
昨日に続き少し気温は高めですが本日もカラッとした空気で過ごしやすい日になりました。
まだ雨が降る予報もあり、8月9月の気温もどうなるか分かりませんが暑さ対策、感染対策はしっかりしておきましょう。
本日は野球をしている方に注意が必要な野球肘のお話です。
野球肘はあくまで総称で実際には「離断性骨軟骨炎」という骨が関わる怪我の一つです。
投球動作のやりすぎで起こる怪我ですが野球肘1つでも怪我をする場所が3カ所出てきます。
一番多いのが内側部(小指側の肘)でこちらは靭帯が切れてしまい痛みを起こします。
次に外側部(親指側の肘)、こちらは骨同士のぶつかり合いが起こって骨や軟骨が剥がれて痛みが出ることもあります。
肘の後ろ側でも痛みが起こるのですが、こちらも外側と同じく骨同士のぶつかり合いによって起こされます。
野球肘になると主に投球時と投球後に痛みが現れ、肘の曲げ伸ばしがしにくくなって動かせなくなります。
野球肘は10~16歳と成長期の子に比較的に多く起こる怪我ですが、この年代の子はまだ骨が成長しきっていないのです。
まだ若い子の骨は端の方がまだ軟骨も多く、軟骨が硬くなって硬い骨に成長していきます。
まだ硬くなりきっていない軟骨が何度もぶつかることで剥がれ落ちてしまい炎症という形で痛みを伝わらせてきます。
野球肘も過度の投球動作による肘の故障のため、早めに治すにはまずは安静と冷却が必要になってきます。
仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院では野球肘の炎症を抑えるために施術をして、痛みと予防のための治療をしていきます。
宮城野区ピース整骨院ではまずは患部の周りをマッサージを行い血流を改善し、特殊な電気をかけることで痛みを緩和させていきます。
痛みが退いた後に野球肘になる原因が何なのかを調べていき、怪我のしやすい動き、状態を改善させて怪我の予防をしていきます。
もしも野球の途中で肘に痛みを感じたときは迷わず宮城野区ピース整骨院へご相談ください!
アメブロ https://profile.ameba.jp/me
HP https://miyaginoku.izumichuo.com/
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_74134489/?from=column
FB https://www.facebook.com/miyaginokupeace/
☛エキテン(骨盤矯正クーポン有)(ネット予約可)
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
——————————————————————————————————————–
宮城野区ピース整骨院
℡:022-766-9220
宮城県仙台市宮城野区出花1丁目149-1
Honda Cars宮城中央 高砂店 様 隣
中野栄駅から徒歩5分
平日夜21時まで受付!!
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、七ヶ浜町、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!
——————————————————————————————————————–