スマートフォン向けサイトに切り替える
仙台市宮城野区の宮城野区ピース整骨院 > BLOG > 40肩 > ストレッチの目的と効果!!

ストレッチの目的と効果!!

2020/06/09

 

こんにちは!!

 

今回はストレッチをすることによる体にもたらす効果についてです。

 

普段、皆さんはストレッチをしていますか?

している方と、していない方は体に及ぼす影響は大きく違ってきます。

 

人間の筋肉は、構造上縮むことしかできないようになっています。

伸びる方向に動くことがなく、普段筋肉は縮むだけでこり固まってしまい痛みの原因や姿勢の悪さに繋がってしまいます。

 

その為、ストレッチはとても重要になってきます。

 

ストレッチがもたらす効果

・肩こりや腰痛緩和

・怪我の防止

・血流促進

・疲労回復

 

ストレッチを行うことによってこのような効果が得られます。

肩こり、腰痛などは筋肉がかたくなってしまい痛みがみられることがあるので、ストレッチを行うことで疼痛の緩和が見込めます。

また、筋肉が柔らかくなることにより怪我の予防。

血液は筋肉を通るので固まってしまっていると血液がうまく循環しないので、疲労物質や栄養をうまく流せなくなってしまい疲れなどの症状が出てくるのです。

 

このように、ストレッチが体にもたらす効果はたくさんあります。

痛みがある方はゆっくりストレッチを行っていき、痛みがみられない方でも今後の肩こり腰痛予防のためストレッチを行う習慣をつけていきましょう!!

 

お体に不調がみられたら中野栄駅近くにある宮城野区ピース整骨院にお越しください!!

 

☛ネット予約専用サイト

https://www.ekiten.jp/shop_74134489/

 

☛HP

https://miyaginoku.izumichuo.com/

 

☛Instagram

https://www.instagram.com/miyaginokupeace/

 

☛YouTube

https://youtu.be/o_PPZFi4x_Q

 

当院には

 

仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!

 

 

 

 

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る