こんにちは!!今週は雨が続き気温が下がるので、体調管理に気を付けていきましょう!
今回は、ゴルフによって生じる、腰の痛みについて書いていきます。
緊急事態宣言も解除され、ゴルフを再開した方、自粛期間に自宅で練習をしていた方などで、腰や肩に違和感や痛みを感じお困りの方も多いでしょう。
ゴルフで腰痛や肩こりになるということは、どこかで肩や腰に過度の負担がかかっているということです。それは、正しく体が回転できていないことによって起こってきます。
なぜ、回転不足が生じてしまうかというと、股関節が硬いためスイングをするときに体が伸びあがってしまい、上半身がうまく回転できず腰に負担がかかってしまいます。
また、腰に負荷がかかり回転がうまくできていないと肩の痛みにも関連してきます。腰の回転をうまく利用できないと、肩で回転しきれなかった分を補うようにしようとして、手打ちになってしまい、肩にも負担がかかることにより痛みが出てきます。
改善方法としては、体の動きに腕が自然とついてくるようにすれば痛み無くプレーすることが出来ます。
そのためには、体のメンテナンスとストレッチが重要になってきます。
体のメンテナンスや肩腰に痛みがみられる方は宮城野区ピース整骨お越しください!!
関節の可動域や痛みの出る動きなど細かく検査していき治療を行っていきます!
また、ゴルフは同じ体制で同じ方向に同じ動きをするので、からだの不調や左右差が出てきやすいスポーツです。
その為、プレー後は、すぐに治療を行った方が体への負担が減り、クセになる前に改善できるので、なるべく早く治療を行っていきましょう!!
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
https://miyaginoku.izumichuo.com/
https://www.instagram.com/miyaginokupeace/
☛YouTube
当院には
仙台市宮城野区中野栄、高砂、岡田、福室、小鶴新田、幸町、東仙台、仙台市若林区荒井、六丁の目、蒲町、七郷、六郷、塩竈市、多賀城市、利府町、石巻からも多くの患者様に通院いただいております!