こんにちは!
ここ数日最高気温が14度の仙台ですが冬らしくないといいますか何と言いますか、、、
めっきり寒いのがないのもなんか変な感じです( ;∀;)
寒いと体にも変化が出てきます。
例えば体が強張ってしまって首や肩が硬くなってしまいます。
首肩が硬くなると様々な影響が出てきます。
例えば頭痛です!
特に首の横(胸鎖乳突筋部)の筋肉の張りが影響して頭痛が出たりします。
胸鎖乳突筋は顎の動きにも関係します。
ストレスを抱えると歯を食いしばるのがイメージできますよね?
それは正しくて人間歯を食いしばる動きは体に力が入る動きなんです。
ただし、歯を食いしばると側頭部(頭の横)も力が入ってしまい頭が締め付けられて頭痛やめまいが出てきてしまいます。
後は胸鎖乳突筋の動きがうまく働かないと、背中の筋肉の張りにもつながりぎっくり腰などにも繋がります。
人間の筋肉はすべて繋がっています!
どこかが悪いと他の部分にも影響が出てきます。
気づいたときにはとてもひどいことになっている場合もあります。
肩の痛み首の痛み、体の不調を感じたら早めに受診をお勧めします!(^^)!
もし体の不調を感じたら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお任せください(‘◇’)ゞ
☛ネット予約専用サイト
https://www.ekiten.jp/shop_74134489/
☛HP
☛Instagram https://www.instagram.com/miyaginokupeace/