2019/05/13
こんにちは!
先週は20度いじょうととても暖かい日が続きましたね!
昨日からは天気は良いものの風冷たく、1枚上着を羽織らないと少し寒い気がします。
朝晩冷えるので服装も困るが多いのではないでしょうか?
身体が冷えると身体の痛みにも繋がります。
あまり冷やしすぎないようにこの時期は考えられると良いですね!
さて!
今回はスポーツ障害についてです!
スポーツ障害はどのようにして起こるのでしょうか?
スポーツ障害は様々な理由で起きます。
また成長痛と片付けられそのうち治ると思われる方もいらっしゃいます。
原因は様々あります。
しかし多くの場合身体の使い方が上手くいってない場合がとても多くあり、特に部活動を始めたばかりの中学一年生で起こりやすいです。
野球肩、野球肘、テニス肘、オスグット、ジャンパー膝、股関節痛、かかとの痛みなど多くの場所に痛みが出ます。
そして痛みがもし出た場合、早めに施術をしないと痛みは強く後に出てきます。
実は痛みが出ると人間痛みが出ないように変なクセが出てきます。
そのクセは痛みをかばうようにしてしまうので、今度は違う場所を痛め、また最初に痛めた部分がまた痛みを感じ始めます。
またそのときは痛みがとても強く出ます。
なので初めの痛みを感じた際にすぐに施術を始めることをオススメします。
宮城野区ピース整骨院
仙台市宮城野区出花1丁目149-1
022-766-9220