こんにちは!
はじめまして!4月から入社した井澤真悟(いさわしんご)と申します。
宮城野区ピース整骨院には週に何回か入らせてもらう事になりましたので皆様どうぞ宜しくお願いします。
さて今回は『テニス肘』についてお話をさせて頂きます。
テニス肘と聞くとテニスを一生懸命してる選手がなると思いがちですが、実はこれテニスの選手はほとんどならないんです。
春先になりまして、新しい趣味をはじめようと思いテニスを始めている方などがなりやすいんです。
「え?同じことしてるのにどうして?」
そう思いますよね?
このテニス肘というのは『上腕骨外側上顆炎』ともいって手首を伸ばす筋肉である短橈側手根伸筋に過度の負担がかかりその筋が付着している部分、特に肘の外側に痛みが生じるものです。
また一般的には年齢と共に肘の腱がいたんで起こるとも言われています。
そのため、初めてで慣れないフォーム、間違ったフォームでプレイしている初心者の方、特に中年の女性に多いといわれています。
またテニス肘はテニスだけではなく同じように肘に負担のかかる「釣り」「ゴルフ」などのスポーツまた「パソコンのタイピング」「重い物を持つ」「フライパンで料理をする」などの日常生活でも起きうるのです。
本来であれば楽しい時間のはずなのに痛くなってしまってはいやですよね…?
宮城野区ピース整骨院ではテニス肘の保存的治療を行います。
まず検査を行い、患者さんの症状にあった治療方針を組みしっかりと痛みが完治するように施術をしていきます。
さらに症状が再発しないように指導管理もさせて頂きます。
それではひとつ一人でもできるテニス肘の検査法を紹介したいと思います。
立った状態で行って下さい。
どこにでもあるような背もたれのついた椅子を用意し、肘をのばした状態で背もたれの部分を片手だけでつかみ持ち上げて下さい。
どうですか?肘に痛みを感じた方はテニス肘の可能性があります!
またそこまで症状の大きく出ない方もいます、ですがそのような方は特に要注意!!
症状が慢性化していくと保存的な治療だけでは症状が治らなくなることがあります。
さらにその慢性化した症状が大きくなってきた頃には手術しなければいけなくなることも…!
そうなってしまう前に、テニス肘でお悩みの方は仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院へ!
ここでは専門の資格を持った柔道整復師が治療を行っていきます。
もちろんテニス肘以外の治療や骨盤矯正なども行っていますので、身体の痛みでお困りの方はいますぐ受診を!
宮城野区ピース整骨院
022-766-9220
仙台市宮城野区出花1-149-1