こんにちは!!
今日は、部活動やスポーツを行っている方たちになる可能性が高い話題です。
それは脛(すね)の痛みです。
脛(すね)の痛みを発症する方に多いのは、走る事やジャンプをする事が多いスポーツを行っている方たちです。
例えば、陸上、サッカー、バレーボール、バスケ等です。
脛(すね)の筋肉は走ったりジャンプをする際に、つま先を上に上げる筋肉が着いています。
その動作を繰り返すとそれらの筋肉に炎症が起き、そのまま放置していると疲労骨折にも繋がります。
また、脛(すね)が痛くなる場合、多くはシンスプリントというケガの診断名が付くでしょう。
脛(すね)はスポーツ選手にとっては、とても大切な部分です。
そして脛(すね)を痛めてしまうと競技のパフォーマンスが低下してしまいます。
そのような事にならないように、痛めてしまったら早急に治す事も大切ですし、痛める前にケアも必要です。
脛(すね)を痛めてしまった患者様に、当院では電気、手技等で筋肉を緩め、しっかりと施術を行って行きます。
もし、脛(すね)を痛めてしまったら仙台市宮城野区にある宮城野区ピース整骨院にお越し下さい!!
宮城野区ピース整骨院では平日、月・火・木・金は夜21時まで受付していおります。
仕事終わりの患者様、部活終わりの患者様大歓迎です!!
お電話お待ちしております!!
問い合わせ
022-766-9220
中野栄駅から徒歩5分!!
国道45線沿いにある宮城野区ピース整骨院!!